ゆるゆらゆるさんの投稿一覧

投稿
13
いいね獲得
173
評価5 46% 6
評価4 23% 3
評価3 8% 1
評価2 8% 1
評価1 15% 2
1 - 6件目/全6件
  1. 評価:1.000 1.0

    物凄くイライラします。

    ネタバレ レビューを表示する

    ギフテッドという発達特徴に興味を引くタイトルだしなにより理解もしたいと読みましたが。読めば読むほど不快な気持ちになります。
    この作品で一番引っかかるのが「障害だから仕方ない」という被害者の親に謝罪をするシーンで発達障害があるから仕方ないと説明するところ。
    殴る蹴る、極めつけはお漏らしをさせて言いふらすなど特性関係なくアウトだから。
    こんなの、集団では訴訟されないのがおかしい…。私なら黙ってない。公立でもこんなに酷い子聞いたこともない…。国立小にいけば、レベルの高い教養のある子供が来ると思って親は安心させて国立小いかせてるかもしれないのに、野生の動物にしかみえない。
    もしこの子がいなければ、被害者生徒たちは有意義な時間を過ごせただろうに、鉛筆でたまたま?顔面刺さるわけ無いでしょ?あんなに頭がいいのだから、鉛筆を向けたらどうなるかぐらいわかっていたはず。
    個室のトイレに一緒に連れていき、我慢させてお漏らしをさせて辱めを受け、更に言いふらす。これは、サイコパスの何者ではない。
    元々、アメブロらしいですが漫画よりアメブロの方がヤバイです。笑い話にしてますからね、この傷害事件を…笑ったスタンプつけて。
    親の承認欲求の塊もすこいですが、本当に親がこの子供をその様に育てたのだと感じます。
    何一つ笑えません。
    人の人生をなんだと思っているのでしょうか?クラスのお友達を桜子の人格形成の実験材料のように何人も傷つけ不登校の子もいる…。本当に理不尽な事ばかりで理解できない。
    同じクラスで学ぶべきじゃないと思いますけどね…。学級委員だって、手を上げさせるように強要させた可能性だってある。読んでて、この子供と同じクラスの子は不憫でならない。参観日も傷つけてる子供の親に会いたくないから行きたくないのでしょうね。
    本当に誠意を感じられない。私なら率先していき、頭を下げる。それしかできないのだから、謝ったて許されない事をしてるのだから。それを親の背中で見せるしかないのです。
    それから、この様に他害が強い子は然るべき支援を受けないと動物へ攻撃を始めます。本当に危ないと感じました。
    この親は自宅でどの様に接しているか、漫画だけでは分かりませんが…IQの高さを本人にやたら褒めているのでしょうね。IQが高いから仕方ないと兄を小馬鹿にすることも許している。家庭内での対応が子に影響しているはずです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    まだ、全然読めてないけど

    田村由美さんの作品はずっとしってる。もう、1話を読んだだけであの、次がしりたいという独特な感情が涌き出てくる作品です。ぐっっと、作品の一人になった気分で読みいってしまい、読むのが勿体ない。
    こんな作品には、滅多に出会えない。

    無料で読むのが申し訳ないと思うほど、てか!本で読みたい!!!
    ページをめくりがら、読みたい!
    やはり、田村由美さんは凄い人だ。
    続きを読まないで漫画を買うことにしました。手元に置きたい作品になりました。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    おそい

    ネタバレ レビューを表示する

    内容は、素晴らしい。
    でも、UPが他のサイトに比べておそい。
    3話ぐらいおくれてるんじゃないかな。

    不倫相手が優香だって、ほかでは読めるのにこっちはまだ、飲み会…。
    運営に問題があるんだとおもいますが、遅すぎ。

    なかなか、upしないと思いきや、小出しなのかなんなのか非常にむかつく。
    他もそうなんじゃないかな。
    せっかくめちゃこみにお金つんでも、話もすくないのに50とかとられたり。
    運営の悪口で申し訳ないですが、なんだか損してる感はんぱないっす。

    • 6
  4. 評価:5.000 5.0

    せつない

    何とも切ない。
    そして、やるせない気持ちになる

    すれ違うって、悲しいね。
    想いが共有できないって、苦しいね。

    お互いを思いやってるのに、少し向きが違うだけで、どんどん逸れていく。

    本来の本線から、分岐してお互いが違う道を歩む…。
    でも、それでもいっしょにいる
    こんな辛いことないよね。

    お互いを愛してるはずなのに、傷つけあいパートナーじゃない人に助けられ救われ癒される。

    そして、自分の拠り所を勘違いして向き合うことに恐怖を感じ、逃げるという逃避を行う。

    それは、最悪の結果を招く。

    子供は、確かにほしい
    でも、そうじゃない
    パートナーを心から愛してるから、繋がりたいし結ばれたいし、安心感を感じたり幸福にみたされたり…。

    でも、一つ間違えるとどちらが大きく傷つく。

    その、葛藤が描かれている。
    タイムリミットと不妊とレスと稼ぐプレッシャー。

    双方の目線から見えて、わかりやすい。

    • 19
  5. 評価:3.000 3.0

    食う寝るところに愛はなし

    ネタバレ レビューを表示する

    この続きを読みたくて、続投したら2話しかこの話しでした。

    胃が痛くて病院に運ばれ、その後の2人の関係性を楽しみにしていただけにすごーくガッカリしました。

    家を出たところで終わりとはなんとも、煮え切らないです。読んでモヤモヤ感が残りました。

    次の3人でシェアハウスは、あまり面白くなくパットしない印象。
    課金してもらうには、食う寝るところに愛はなしの続きだったら課金してもいいかなと思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    重なる人は重なる。
    この手の話しは、沢山あるけどなんていうのかな。狭間や葛藤や慣れが上手く描かれていて、好きだけどもどかしい、苛立ちや悔しさ…感じた人にしかわからない感じ。
    一度読んだら読まずにはいられない。
    離婚するにも…みたいな。
    居場所がない感じ。

    追い詰められる感じも私は、よくわかります。
    この先が気になる。

    要は夫婦は慣れたらいけない。
    いい距離感。
    夫婦にも日々の会話を嬉しく思ったり、喜ばしたりそんな当たり前や、慣れが起こす悲劇だと思う。
    お互いが必要としない関係になったらおしまい。よくわかります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています