やっぱ、アニメ化しようよ。
外科医エリーゼよりも、こっちを先にアニメ化して欲しかった。
ぜっっったい、映像キレイだよー。
ザカリーの声聞きたいよ。
-
21
518位 ?
やっぱ、アニメ化しようよ。
外科医エリーゼよりも、こっちを先にアニメ化して欲しかった。
ぜっっったい、映像キレイだよー。
ザカリーの声聞きたいよ。
てっきりルーシーの旦那を厳罰に処すのかと思ったら、冷静な判断で寛容な処遇にするとか、公爵ともなると人としての器まで大きくなるのか、ザカリー流石だなと思った。
元々の気質もあるんだろうけど、ヴァンサンの後継人を探すつもりというセリフに、幼い頃苦労していた時から支えてくれた彼に対する信頼と感謝と、あとなんだろ愛かな。
そんなザカリーの気持ちが伝わってきて、ザカリーが実家を追い出されて爵位を取るまでの苦労が描かれた話を読み返すと、今回のこのシーンがなんとも感慨深くてちょっと胸が熱くなったのよ。
私としてはまだまだヴァンサンには現役でいて欲しいけど、ザカリーにとっては父親みたいな存在かもしれない彼に、自分達の子供のおじいちゃん的な役割も期待しているのかもしれない。
ヴァンサンにはいつまでも元気でいて欲しい。
今回そんな話がメインではないんだけど、一番印象的だったんだよね。
“奥さんの悪阻がうつって”って所に二度見した。
悪阻がうつるなんて事ある?と思ってググったら、
『クーヴァード症候群』
なるものが存在して、あんなガタイのいい、トーナメントでも強さ見せつけたガスパルのメンタルが実は超デリケートとか、ギャップ激し過ぎない?
ん…?
…これ、外伝いるか?
天達先生、色々抱えてるものが重すぎる。
結局この人が善なのか悪なのかまだ分からないけど、もし闇落ちしてしまったのなら、その過程はどんなものなのか。
でも、天達先生の心を救うのは整くんのような気がする。
天達先生が悪の前提で言ってるけど。
そうでなければいいな。
誕生日って単に生まれた日を祝うものだと思ってたけど、『一年生きられた事だからめでたい』というその視点にハッとさせられた。
そうだよね。
いい事も悪い事もあったかもしれないけど、でも一年無事に過ごせたら確かにめでたいよね。
そしてこのセリフをライカが言う事に意味があると言うか、言葉の重みが増すと言うか、ちょっと色々考えちゃう。
自分の誕生日なんてどーでもよかったけど、自分を労う日にしようかなと思った。
皇太子が食えない奴過ぎてイライラする。
皇帝の皇后に対する対応に怠慢と言い切るパレサの方が、よっぽど男前。
会いたいと言ったら断らないこととか、ただでさえ気持ち悪いのに、身分の差を利用した事実上の命令で、ホントこの男にいいイメージ持てない。
なんかあっさり結婚して子供までいるの、拍子抜けした…。
クリスとユリエンの結婚までの過程が見たかったな。
この外伝って、物語の核は何なんだろう?
子供達メインで話が進むにはまだ幼すぎるし、エリーゼが表立って活躍していく様にも見えないし…?
想いが通じ合って幸せなはずなのに、読み進めるごとに切なさが増していく。
同じ時間を共に生き、共に老いていくのがどれだけ幸せな事か。
刹那を生きる、か…。
清子、ピンチになりすぎ。
もっと朔弥と仲睦まじい所が見たいよ。
結婚商売
117話
結婚商売(117)