4.0
空気読めない女子扱い?
真面目さ故に、周りから浮いている気がするけど、仕事を一人に押し付ける人やら、馬鹿にする人やら、同僚に恵まれなさすぎ。先生がまともな人そうで良かったよ。
-
0
5943位 ?
真面目さ故に、周りから浮いている気がするけど、仕事を一人に押し付ける人やら、馬鹿にする人やら、同僚に恵まれなさすぎ。先生がまともな人そうで良かったよ。
今どき、親の言いなりで結婚なんてないと思うけど、政略結婚結婚相手との1年契約婚。住んでるうちに愛が生まれていたのでは。冷たい態度を貫いてきたから本音を言えなくて、という感じだろうか。
きっと、出会ったときから一途に思ってたんだろうなぁと。そんな人の出会いをと、改めて感じられる主人公がうらやましいです。
影のある公爵の心を和ませていく主人公。忌み子なんて言われて虐げられていたけど、心優しく思いやりがあることは、ちゃんと伝わるんだなぁ。
婚約破棄された主人公と、顔は良いけど恋愛ベタな男の子。仕事で絡みながらお互いを思い合ってハッピーになれると良いね。
親に捨てられ虐げられた主人公に、優しく手を差し伸べてくれた管理人ご夫婦。管理人のお手伝いをしながら、新たな出会いもあってこれからが楽しみです。
内容は虐げられた主人公が、追い出されるように政略結婚させられるという、最近良く見る話。でもついつい見てしまうわ。主人公の性格の良さにお相手も本当に愛情を深めていく過程が応援したくなる。
虐げられて育った主人公が、思わぬ結婚(親に売られる感じの)をして、性格の良さに、寵愛される。そんな話がよくあるけど、展開はどうか、やっぱり気になって読み続けてしまう。
研究者も、いったらオタクのようなものだと思ってしまってるのだけど、高晴はそのまま当てはまる気がする。真面目で口下手で、研究が一番落ち着く感じ。感情を素直に出せるといいのになぁ。
偽装で付き合って、本気になるっていう話よくあるんだけど、主人公にいろんな背景があって、やっぱり次読んじゃう。本物の愛になりますように。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
七海先生は全力で愛を注ぎたい 私達、偽装恋愛ですよね?