4.0
猫獣人
転生しても、すぐに現実を受け入れ、逞しく生きて行こうとする主人公。
あっけらかんとした性格、裏表なんて面倒という性格が楽しいです。
世界を救えるのか、、どう対処してくのか、楽しみです。
-
0
9363位 ?
転生しても、すぐに現実を受け入れ、逞しく生きて行こうとする主人公。
あっけらかんとした性格、裏表なんて面倒という性格が楽しいです。
世界を救えるのか、、どう対処してくのか、楽しみです。
男として生きなければならなかった主人公。実は、理由はそれだけじゃない!?
男装姿もとっても可愛く、女装姿もキュートで、周りを巻き込んでいく純粋さは癒やされます。
唯一の友人も、仲直りできるといいな。王族の二人の応援もあり、主人公と愛する御主人と、幸せになって欲しいです。
お勧めです。
虐げられてきた主人公が、師匠との出会いによって救われ、我が子のように愛情深く育く育てて貰った深い信頼。
入れ替わっても、会った瞬時に分かるほどの強い信頼関係、ほっこりします。
はじめの、主人公が王妃に排除されるシーンは、それだけの魔力を持っていたら、防げそうな気もしますが
読んでいて、純真無垢な主人公と陛下と、どうなっていくのか楽しみです。
よくある異世界召喚ですが、主人公が穏やかで、差別の無い温かな人柄なのが良いです。
日々の生活が、ほっこりしていて、色んな危険があっても、仲間達との信頼があり、読んでいて安心出来ます。
有りがちな設定ですが、主人公と王の次男三男とか攻略していくのが面白いです。
悪役長男と、その彼女の性格悪そうな顔の描写だけは苦手ですが、、
長男が出来た原因は、皇后にあり、その更に原因は、貴族社会の取り決めにあり、、
でも、どう受け止めて どう生きるかは本人次第なので、あのまま長男が突き進んでも、結局虚しいだけなんだと本人が気付く事があれば、飢餓的心理も無くなるのかな。
主人公達がどう切り抜けていくのか楽しみです。
子育てに何が正解なのか、子供の為にと頑張って、それが本当にその子の為になるのか。
50、80問題が浮上し、2025年に超高齢化社会が来ると言われる中、どれだけ表に出ていない、彼等がいるのか。
考えさせられます。ですが主人公の、人として、対応しなおす根気が大切なんだなと、民間ではなく、公的にそんな親身になってくれる機関が出来ればいいのにと思いました。
絵は余り好きじゃありませんが、内容がこく、勉強になります。
悪女だった小説の主人公に転生した主人公。
ありがちな設定ですが、読んで行くうちに、周りの取り巻き君達が幸せになれるように頑張る主人公に好感が持てました。
色んなトラブルがあり、どう乗り切っていくのか楽しみです。
面白いです。
剣の達人でありながら、男装して生きる令嬢。
男装の令嬢が、更に女装して??
陰謀渦巻く後継者争いの中、主人公の活躍はスッキリします。
女装した友人とは知らずにひとめぼれする騎士様と、婚約者との張り合いも可愛く、合間合間にほっこりします。
先が楽しみです。
人間不信の王子と、初めて気が合ったズタボロ令嬢。
ズタボロ令嬢が主役の誕生パーティで、姉が主役??
あの扱いが普通だとしている両親、家族。本人さえ、おかしいと気付けない程、日常化していた日々。
主人公と人間不信の王子と、二人がぎこちないながら、歩みよっていくのが好感が持てます。
幸せに暮らせるといいな。専属侍女さんのキャラも好きです。
異世界から勝手に転生物ではなく、自ら最強を目指して転生する、新しいバージョンです。
最強を目指して、ぶっ飛んだ鍛錬で、落ちこぼれ学生と言われていた子達も、標準以上に強くなり
何より、おじさんぽかった竜が、実は可愛い女子だったのが可愛く、人型なのに人間基準から、こっちもぶっ飛んでいるのが、良いです。
どうおさまっていくのか楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダメ貴族になりたい公爵令嬢