最近本家の2人はどうでもよくなってきちゃった。もうヤマ越えたかたらかな。ハイジと諫山さんの話だけでいいわ。
-
1
10024位 ?
最近本家の2人はどうでもよくなってきちゃった。もうヤマ越えたかたらかな。ハイジと諫山さんの話だけでいいわ。
子連れ出社なんて現実的ではなさすぎる。そんな会社あるんですかね?そもそも認可外保育ならお金払えばいくらでもある。高いけどその分しっかり子ども見てくれるし、融通もきく。認可外入れて復帰した私から言わせると、この母親が厚かましすぎる。みんながみんな子ども好きではないし、他人の子どもをかわいい!と本気で思っている人なんて世の中にそんなにたくさんいないと思う。子どもだから仕方ない部分はたくさんあるけど、母親がその態度になるのは絶対にダメ。この漫画、子連れ母全員がこんな思考だと思わせてしまいそうでちょっと嫌。
通勤ラッシュ時にベビーカーはないな。満員電車でなくても気遣うわ。普通に考えて周りの迷惑になると思うでしょ。それぞれ家庭の事情があるから、通勤ラッシュに子連れは仕方ないとかもあるかもしれないけど、抱っこにするとかやりようはある。
まーちゃんが大丈夫か心配。詩織に頼ろうとして頼れないんだよね。詩織も気づいてあげてほしい。
なみの子どもが一番可哀想なことになりましたね。結局主人公はまことだったのかな??
続きが気になります!
私すごいと思ってるの!一緒に働く仲間だから…って!!爆笑。この一声はさすがにドン引きしますよね。本気で鳥肌立ちました。こういう頭お花畑な女がみんなに認められるわけない。あんなことされたのに、何ていい子なのぉっ!!とは絶対ならん。そもそも、データ保存しているところを知っていたから消したって流れだけど、他人のアカウントに簡単に入れるものなの??セキュリティどうなってるねん。
安全ベルトや後ろからの安全バーがないジェットコースターに違和感がありすぎた!
「存外」ってセリフがよく出てくるけど、なんか違和感…私が勉強不足なのかもしれないけど
絵が好みでない。社長の体のバランス変だし、主人公も着飾ったはずなのに全く可愛くない。服も変。髪型もセットしてもらってそれ?となる。話の内容もイマイチです…。40代で23歳はさすがに子供すぎて私なら全く興味持てない。社長でも。30歳とかだったらまだ現実的だったかも!
ということで、ここで読むのやめます。
部長と社畜の恋はもどかしい
073話
第29話(3)