oh!BBAさんの投稿一覧

投稿
51
いいね獲得
52
評価5 27% 14
評価4 20% 10
評価3 22% 11
評価2 22% 11
評価1 10% 5
1 - 8件目/全8件
  1. 評価:4.000 4.0

    山神様が可愛い

    大型犬を飼ってるので、山神サマが普通に可愛いんですけど。力ある癖に寝てばかりなのがイイですね。主人公が無自覚にチートだとストレス無くて楽。飽きずに読めるのは、山神サマが魅力的だからかな♪

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    肉食系のオッサンはキモイかも。

    ネタバレ レビューを表示する

    家族の事しか考えてなかった夏さんが、肉食系のフェロモン男にあっさり惹かれるのが、ちょっと無理あるような気がしますけどね。
    オッサンになっても色気全開の女好き男って、実際キモイですよ。だから夏さんがここまで「イケナイわっ❤️」ってなっちゃうのは…あまりリアリティ感じないかな。もうちょっと、佐伯サンのマヌケな空振りが見たかったかな。
    主婦業なんてあっと言うまに子供には必要とされなくなるし、旦那とは♂♀の関係では無くなったり色々微妙だし、ある意味可哀想な家庭労働者。気の持ち用なんでしょうけどね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ジワジワ腹立つ向井くん

    ネタバレ レビューを表示する

    自分のこと、「35のおっさん」と言う割には高校生レベルの、恋愛の真似事しかできない男性。
    ジワ〜っとイラッときます。
    相手の年齢とか見た目だけに惹かれて、実は中身にそれ程興味も無く、実は美化しまくった過去の思い出ばかりに執着してる、そのくせ目の前の魚に逃げられたら地団駄踏んで悔しがる感じ。リアルですよね。こういう人、居ますよね。
    悪い人じゃ無いんでしょうけど、歳の割には幼くてイラッ💢ときますよね。
    ジワ〜っとイラつく感じが癖になる作品です♪

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    確かに、不動産屋は胡散臭い。

    不動産は興味ある方じゃ無いけど、
    不動産屋が胡散臭いのはわかる!
    誠実さから程遠い職業なんじゃないか。

    借りるにしても買うにしても、こっちは情報弱者だから言いなりになりがち。自分で調べようにも、専門用語や法律用語だらけでピンと来ない。

    つい担当営業マンの言いなりになったり、建築家の仕事の質も正直良いのか悪いのかわからなかったり、手抜き工事があっても何年も経って問題が出てからしか気付かなかったり。

    野菜の値段は10エンでも値上がりすると気付くのに、家の購入になると100万単位で損してたとしても気付かないし、あっさり諦める時もある。

    情報弱者の為のコミック!
    実写で演じてた山下智久クンが魅力的だったから、
    ドラマが良かったと思っちゃうけど、
    この作品は勉強になるんだろな。
    専門用語が並ぶセリフはやっぱり眠くなってしまうけど。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    爺さんを捕食するカマキリ女

    男(厚かましい爺さん)が心底嫌いなんでしょうね、このカマキリおばさん。そこだけは共感します。
    実際、奥さんに先立たれて子供も巣立ったから、身の回りの世話と夜の相手もしてくれる女性が欲しいと、都合のいい願望持ってるお爺さん多いんじゃないでしょうか。昔、月20万で家政婦と夜の相手をしてくれる女性がいたら紹介して欲しいと相談されたことがありましたもの。(吐き気モノです)
    女に対していつまでも思い上がったまま、何も出来ない甘やかされた爺さん達。餌食になるのってそんな男でしょ?ちょっといい気味だと、思ってしまったわ。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    1番憧れだったりして。

    こんな友達が居たら確かに、旦那要らないですよね。恋愛が楽しい時期なんて、ホント短いんですよ。少女漫画のドキドキも、ありえないクールカッコイイ男の子キャラも、種を残す為に備わった脳内どラッグだったと気付いてからが女の人生長いんです。そこを一緒に生きていける仲間が居たら、こんな幸せな事はない。。
    でも、完全に分かり合えない(ある意味距離が取れる)旦那と添い遂げることと、
    同性だからよくわかってしまう女友達とずっと一緒に居る事って、どちらが難しいんでしょうね。
    女友達は大概割り勘ルール厳しいじゃないですか、現実はどっちがめんどくさいかわかんないですよね。
    でも、やっぱり羨ましいな。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ショーのファッションデザインは難しい

    ヨウスケクロダのファッションショーで; ;
    「見事にこなしてみせるわ!!」という心の声と共に登場した真琴さん、全身黒タイツの上から帯巻かれてて痛々しかった( ; ; )

    2009年位の作品だから、出て来るファッションが新しくない感じがするのは仕方ないですよね;
    でもあんまり面白い格好でモデルがメラメラしてたら普通にコントになってしまうな。
    ファッションバトルは難しいな。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    偏差値高めの高校かしら?

    私の世代、高校生の漫画と言えば、ヤンキー校だったり体育会系メラメラ部だったりが主な舞台だったので、
    ここに出てくる子達は賢くて品が良くて、清潔感があって、好感度高いです。今の子達の空気って、こんな感じなんですかね。それとも偏差値高めの高校かしら。
    人間関係やアイデンティティの問題など、やっぱり思春期特有の悩みがそれぞれにあるんだけども、その中で恋愛に悩む熱量が思いの外大きくなくて、
    その感じが今の子達のリアルなのかなぁ。なんて、とにかく新鮮でした。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています