konakichiさんの投稿一覧

投稿
988
いいね獲得
5,483
691 - 700件目/全988件
  1. 違国日記

    032話

    page.15(2)

    MacBook!大きく出たなw

    打ち込みで曲作るつもりだったのか。
    それなら見学行かなくていいし、一人でできるよね。
    発想が今の子なんだねw

    楽器できなくても演奏できちゃうし、歌だってボカロが歌ってくれる。
    音楽やりたいならそれでいいけど、親にいい顔されないから打ち込みってさw

    いやいや槙生ちゃん、多分打ち込み知らないよねw

    弁護士の人、いい人だよね。
    家裁に推薦で紹介された人だからきっと優しい人だとは思うけど、
    この人も独特で笑えたw

    • 8
  2. 狂犬な彼を貴公子に変えてみせます!

    020話

    狂犬な彼を貴公子に変えてみせます!(20)

    ディアリン、お金ももらうけど根はいい人だよね。
    処分されると聞いて預かってしまう気になるんだから。
    しかし、膝に抱きつかれて、もうすっかりケレスのおかんやんw

    • 19
  3. 違国日記

    030話

    page.14(2)

    私も、将来何になりたいなんて決められなかった。
    大人になる自分を想像できなかった。

    大人のダブルスタンダード、
    昔は卑怯だと思ったけれど、
    今はどちらも真実なんだとわかる。

    いつわかったのかはわからない。

    けれど、朝ちゃんは急にその対象を失い、本当に自分で決めなければならなくなった。
    ひとりだちしようともがく体をどこかで支えていた親の手。
    急にそれがなくなって、
    勝手に死んじゃった人が悪いんじゃん。

    ぐらぐらする自分。
    私は今でもぐらぐらしているけど、ぐらぐらする足下に慣れてしまっただけのような気がする。

    • 4
  4. 違国日記

    029話

    page.14(1)

    槙生ちゃんとお母さん、目が同じなんだよね。
    朝ちゃんにとっては、時々お母さんがダブるのかな…と思います。
    同じ所と違う所、やっぱりお母さんじゃない、お母さんはもういないってわかっちゃうみたいな。

    私は自身が大人としてどうかと思っていたし、人の親にはなれないと思ってきたので、子供のいない人生が確定したのだけれど、
    親だって聖人君子ではないし、そうである必要はないのだな…と今になって思います。

    私自身が親のようになりたくないと思っていたから、親と同じだと感じる瞬間を思い知ることから目を背けて生きたいだけだったかな。

    私は人としてどうなんだろう、ってこれを読んでいるとおもってしまいます。

    • 6
  5. 違国日記

    028話

    page.13(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    お母さんは内縁の妻だった。
    朝ちゃんとお父さんの血縁はなかったのかな?
    お母さんの連れ子だったのか?
    でも、朝ちゃんはお父さんの姓を名乗っていたよね???

    さみしいって、やっと言えたんだよね。きっと。
    もしかしたら、お父さんとお母さんと暮らしていた時もそうだったかもしれない。
    それが槙生ちゃんには言えたってことかな?
    15歳の女の子が耐えていた孤独。
    槙生ちゃん15歳の孤独。
    なんだか泣けてきた。

    ここから朝ちゃんと槙生ちゃんとの家族が始まった気がする。

    笠町さん、優しいなー

    • 2
  6. 違国日記

    027話

    page.13(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    槙生ちゃん、優しいなあ。
    実はあのうるさいに悪気はなくて、朝ちゃんの不機嫌を見て初めて気づいたのね。

    15歳なんてほぼ妖怪。
    その妖怪を自分と違うと線引きするのではなく、歩みよるのが少女小説家たるゆえんかなあ…と思いました。

    あの不器用で、まっすぐな距離の詰め方がすごくいいな。

    私はこんな風に若い子と向かい合えるだろうかとちょっと考えてしまいました。

    • 2
  7. 結婚商売

    121話

    結婚商売(121)

    ネタバレ コメントを表示する

    共感はできないけど、ローランの劣等感はわかるかな。
    先代のウィグ子爵が入り婿で、亡くなったローランの母が直系血族だったのね。親類筋で傍系の母を持つザカリーは、弟であってもウィグ家の直系ではないという、血縁に基づいた考え方がベースにあったんですね。
    語られてないけど、ザカリーの方が家内の評価が高かったんでしょうね。ローランのプライドは血統だけだったのでしょう。
    自分が幼かったばかりに母が必要との理由で父は後妻を娶り、その義母も弟の命と引き換えに世を去ってしまった。その元凶たる弟の方が評価が高いなんて、ローランには認められなかったのかなと。

    お前の手にかかるくらいなら、自ら死んでやるということだったのでしょうか?
    ローランの心そのもののような濁流に押し流され、屍も上がらない…。
    最後の呪いなのかな。

    • 15
  8. 違国日記

    026話

    page.12(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    お互い子どもすぎて笑えましたw

    本人達なりに気を使いあっているんだけど、どこか歯車が合わないw

    こうやって家族になっていくのかな。
    こういう他愛ないケンカ?が互いの理解に繋がるのかなと、微笑ましく思いました。

    朝ちゃん、15歳だなあ。
    食べ方がわからないって泣いているのがちょっと可愛い。

    • 9
  9. 柚木さんちの四兄弟。

    021話

    第7話 -3

    ネタバレ コメントを表示する

    ほんと、どっちでもいいよ!

    湊と宇多

    いつまでも親友でいてほしい。

    変に大人ぶらないで、フラットに人間同士であってほしい。

    二人ともかっこいい!

    • 2
  10. 違国日記

    024話

    page.12(1)

    私も一人暮らしなので、槙生ちゃんの気持ちはなんとなくわかります。
    自分だけのテリトリーだから、とても快適過ぎてそこから出られなくなるんですよね。

    誰かと暮らすって、相手の人間関係も含めてそのテリトリー内に無遠慮に食い込んでくることでもあると思います。
    そうやって場を共有していく、というか。
    朝ちゃんだって、ダイゴさんや笠町さんを受け入れています。
    そりゃあ、家主が槙生ちゃんなんだから朝ちゃんが受け入れるのは当然と言えば当然なんだけど。

    ともに生きることの一つの試練かな。朝ちゃんを引き取るという決断には、こういうこともついて来ます。それを乗り越えて、お互い歩みよって行って欲しいな…と思うのです。

    • 7