らじーさんの投稿一覧

投稿
234
いいね獲得
575
111 - 120件目/全234件
  1. 魔鬼

    059話

    魔鬼(59)

    ネタバレ コメントを表示する

    二周目です。考察失礼します。

    クレチマン宛に洗いざらい過去を書き残しているのは、この後死ぬ予定だからでは??
    ・貴方の悪魔=イドリス
    ・私の悪魔=ヨハネス
    どちらも作中表現でちょいちょい『死地に追いやられ』てるけど、ラストの公爵ヨハンはどちらでもない虚無悪魔

    虚無の既定路線は
    《私の息子がバルデマルを継ぐのよね&イネットとの息子が血筋を継ぐ》
    の完遂なので『私=ジオビネタ・バルデマル』を愛している。

    虚無化は《ヨハンを解放して》の願い事も叶えている。

    23歳イネットは過去カットインでクレチマンに会っていたので、現状を把握している。
    もう石棺は無いし、願い事を消滅させてディコメンの呪いを絶ち切るにはイネット母『私に死ぬ勇気があれば』を発揮するしかない?→その勇気が無かったせいで可愛い娘がより不幸になると言っていた。過去を取り戻したイネットなら死ぬ勇気は出せる。宿屋で剣を自分に向けていた。

    ヨハンの形をしている何かに希望を捨てきれないのだろうけど……私もハッピーエンド希望を捨てきれない😭

    • 5
  2. 魔鬼

    058話

    魔鬼(58)

    48話でヨハンが望んだ通りに恨み憎まれ、しかも愛情まで付けてもらえるとはヨハンに御褒美がすぎるんよー…

    ともあれ過去編読む前の方たちがドン引きコメント残すのも仕方ないよなぁ。
    一部のヘキに目覚めてしまっている方は、ぜひ谷崎潤一郎の「春琴抄」を読んでみて欲しい。昭和8年に描かれたとは思えない、ノーベル賞最終候補まで何度も残り続けた人のドM耽美世界観をご照覧あれ!

    • 2
  3. 魔鬼

    050話

    魔鬼(50)

    ネタバレ コメントを表示する

    93話まで履修しつつ、じっくりねっとり読み返し中です!!
    絶対時系列で読むか二周目しないと駄目な漫画だと思います。これだけ伏線&回収きちんとするなら単行本出して欲しい…

    ヨハンがイネットを傷付ける事は無いし、仮にもしそんな事があればボッコボコにする!てイネットちゃんが言ってた。
    それに対してヨハンは、その時は私の首を切ってくれとお願いしていた。
    というやり取りをこの時点でのイネットは絶対覚えて無いけど、深層心理の騎士イネット(そのまま成長できてれば本来この漢前な性格)は覚えていそう!
    ここにきて確信した。
    48話で2人が口にした『あの日』が絶対噛み合ってない。ヨハンは初夜事件の日の事を話してだけど、イネットは幼少期~17歳までの記憶が曖昧なままだから絶望的に噛み合ってない。なので拗れる。

    結論:
    どの言語でも指示語には気を付けよう。
    真剣な話し合いでは具体的に述べましょう。


    ※ちょいちょい出る『お前だけは知らなくていい』は多分イドリスなので話し合えない。
    てか、イドリスがジオビネタに何かを教えなかったせいで不幸な最後を迎えてそうな予感がするんだが??
    教えてクレチマン

    • 4
  4. うしおととら

    018話

    第二章「絵に棲む鬼」其ノ五 礼子像(2)

    とらを可愛がる漫画なの?!!

    • 2
  5. 魔鬼

    057話

    魔鬼(57)

    ネタバレ コメントを表示する

    93話まで読んでからの2周目です!
    バックグラウンドを考慮すると、本来ヨハンは殺されても文句言えないし、イネットが殺しにかかっても情状酌量の余地ありまくり。
    本当にお互いを愛してるから過去を精算するために通み隠さずぶつけいるという表現なのかなーと思います。
    なんでイネットがヨハン(年季の入ったサイコストーカー)を愛しちゃったのかは謎。
    イケメンで優しくてハイスペックな人を好きになったら、実は自分のストーカーだった!て漫画めちゃコミにあったけど、あっちはどうなんだろ?大きすぎる欠点でも許容されうる?

    ただ、このシーンでのヨハンは大分イドリス混ざっている感じだし、現時点ではイネットはその事を知らない。この後知るみたいだけどクレチマンから情報を得るのを示唆するコマのような。もう混ざり過ぎてできないのかもだけど、ヨハンから説明して欲しいな。
    むしろ子供時代に説明できていればな…

    • 1
  6. 魔鬼

    056話

    魔鬼(56)

    ネタバレ コメントを表示する

    イドリス(他人)への介護疲れからの心神喪失

    イネット可哀想すぎる。
    でも初見だとそっか~て、ドン引きして終わっていたかもしれない。
    子供時代を読んでから来てて本当に良かった…!
    前世は置いといて、年代順に幼年期から読んでるとイネットへの好感度が全く下がらないので読みやすいです。欠点は、恋愛モノじゃなくてホラー読んでる感覚になるとこです!笑

    最初から掲載順に読み進めてきた皆さん凄い!!👏

    • 2
  7. 魔鬼

    031話

    魔鬼(31)

    30話でからせんさんのコメントで指摘されなかったら気付かなかった!!この父親、戦場で女連れ込んでた!!!ヨハネスが父上に報告してるシーン参照

    この31話の宴シーンでもヨハネスを逆撫でするようなセリフはいてたし、どういうつもりだったのか??
    もちろん1人の人間として興味が無いのは明らかだけど、ヨハンは民心を集める役割を担っていたんだし、為政者が挑発して奇行を誘発してどうすんだ。抑えきれない嫌悪感?以前カーペットも捨てさせてたし

    • 0
  8. うしおととら

    017話

    第二章「絵に棲む鬼」其ノ五 礼子像(1)

    とらが可愛く見えてきて困る

    • 0
  9. 魔鬼

    009話

    魔鬼(9)

    ネタバレ コメントを表示する

    途中を飛ばして最新話まで行ったりしつつ、ランダムに読み返し中です。

    各視点でのそれぞれの想いが描かれてきてキャラクターに対する印象がぐるんぐるん変化する漫画です。

    そんな漫画で唯一つ変わらないクソキャラ。
    第一印象を決して裏切らないのはビンフリットだけ!

    • 0
  10. 魔鬼

    055話

    魔鬼(55)

    ネタバレ コメントを表示する

    今さらだけど、なんでクレチマンに情事やそこに至る心情まで詳しく話してるんだろ?

    ◎『悪魔ヨハンとイネットの赤ちゃんがバルデマルを継ぐ』が歪められた願い事の既定路線

    →クレチマンは嫁復活の希望を奪ったイドリスたちを苦しめたい
    →どこからどこまでがイドリス関連行動なのかわからないから全部話している?

    🤔⇒でもクレチマンて時を駆けるオッサンだから説明しなくても何でも知ってるじゃん?
    🤔⇒イネットの願い事『ヨハンだけは無事でいて(うろ覚え)』が上記に干渉してるのか?

    • 0