たまてぃこさんの投稿一覧

レビュアーランキング 753位

作品レビュー
投稿 172件 / いいね獲得 39件
話コメント
投稿 2,037件 / いいね獲得 563件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全70件

  1. 評価:5.000 5.0

    私は高齢の実母の介護をしています。
    一年前に母に癌が見つかりましたが治療をしないと決めて、穏やかに逝きたいと言ってます。
    その事を介護士の方に話すと「どこで最後をお迎えしたいですか?」と聞かれました。
    頭をガツンとされた感覚でしたが、綺麗事ではなく現実問題として母の看取りに対して考えさせられました。
    それぞれの最期をどのように迎えたいか、自分で選択できるならそれが幸せのように思います。
    遠くない未来にもしかしたらこのマンガのような話が聞こえてくるかもしれない、、、
    私自身も最期は穏やかにお迎えしたいなぁ。

    • 21
  2. 評価:5.000 5.0

    気がつけば地獄

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分から飛んできました。
    奥さんが自分で自分に囚われていたことに気がついて
    自分を解放してあげるってとこ、良かったです。
    普通に夫婦として生活してたらなかなか気がつかない。
    私の回りにも「主人がいるから」とか「旦那がダメって言うから」とか
    自分の判断を知らず知らずのうちに相手の意思判断に任せる
    それって楽なようで自分を縛ってる気がするんです。
    ようは夫婦としての形に囚われないで自分の気持ちを尊重してあげればまた違った愛の形になるんじゃないかな?と思わずにはいられない。そんな漫画です

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    ママ友は友達に有らず!
    子供を通して繋がったママ友はその時期を過ぎてしまえば疎遠になる場合が多い。
    なかなか本心で話せる人間関係ではないと思う。
    この消えたママ友も家庭の中のことは解らないものだ。
    だいたい、旦那の母親と同居で豪華なお弁当は義母が作ったと言ってるところからお察しで闇が深そう。

    他のママ友達は自分の家庭が基準、自分の周りが基準だから
    その先にある違いに気がつかない。
    そんな人達になかなか本音は話せない。

    消えたママ友が幸せになってくれれば良いのだか。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    他サイトで気になって読みましたが
    家族という見えない鎖に縛られた長女と自由な弟、、、
    「家のため、家族のため、お前のため」といろんな責任を長女一人に背負わせて家庭が回っているのは誰のためにもならない
    他の家族が楽できるから長女一人に押し付ける。

    我が家にも二人子供がいて長女と弟という、まさにこの漫画と同じ家族構成です。
    なるべく、女の子だから、男の子だから、長女だから、という概念で子育てはしないように気を付けてましたが、いろんなことを考えさせられました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    1122

    ネタバレ レビューを表示する

    1122と書いて「良い夫婦」と読ませる
    題名からしてもうお洒落。

    夫婦の人間模様が細かく描写されてるから感情移入がしやすいです。
    夫婦公認の婚外恋愛って聞こえは良いけど
    やってることはただの不倫。
    そりゃ夫婦お互いに同意してるから割りきれるかもだけど
    目の前でおとやんがウキウキされるとやっぱりモヤりますよね。

    男性は身体で浮気するけど女性は心で浮気するっていうから
    主人公のいちこさんが婚外恋愛を始めたとき、おとやんはどんな気持ちになるんだろう?

    課金しても読みたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    普段の自分の周りの世界とはかけはなれた世界だから
    最初はどういう風な話の展開になるのか想像できなかったが
    読んでいくうちに悲しい気持ちになった。
    こういう少年院や鑑別所に入る子供たちは大抵家庭環境が良くなくて、愛に植えてる子供やそれを上手く表現できないこが多いのかも知れない。
    根っこのところは悪くないのに寂しさやむなしさ故に自分の居場所を求めて道を踏み外して行くんだな。
    切ないね

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    それぞれの夫婦の考え方や事情もあるだろうけど
    一番身近なパートナーをおざなりにして寄り添わないのは夫婦としてどうなんだろう?
    みちの気持ちや新名さんの気持ちを置き去りにして陽ちゃんや新名さんの奥さんは自分の気持ちばかり、、、
    そりゃみち心のオアシスを求めたくなるよね。

    長い年月、いろいろ悩んで夫婦の形が出来上がっていくわけで
    ちゃんと収まるところに収まれば良いなと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    マンガの中の話とは思えない

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身、数年前にブログ内でトラブルになったことがあるので
    一話目からの話はリアルに感じました。
    いまの時代SNSは生活の一部なので、ここでの話は「他人事」とはいえ明日は我が身のような気がします。

    マンガで面白く読めて少しだけ知識が付いたら、みんなネットトラブルが減るかしら!?
    あ、でもトラブったら保田先生のような弁護士さんが居たらお願いしたいかもw

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なにかの広告で一話分だけ読んで
    続きが読みたいって思ってました。
    我が家にも16歳になる猫がいるので猫の仕草に「そーそー」なんて思いながら読んでます。
    動物を迎え入れる時は飼い主のエゴで都合の良いときだけ可愛がるのではなくて
    家族を迎え入れる気持ちで一緒に生活して欲しい。
    だから私は人にうちの子の話をするときはペットという言葉より家族の猫ちゃん、というように話してます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    初めはホラーか何か?と思いましたが読み進めていくうちにとっても悲しくてちょっと幸せなお話と気づきました。
    主人公のママが不安定ながらもひたむきに生きていく。
    グチグチと後ろ向きじゃないのが良い!
    出たとこ勝負の一か八かな人生だけど、どんなところで生きてても自分らしさを忘れなければ幸せな人生を送れるんだな。
    幸せって人それぞれだから。。
    最後はハッピーエンドで良かったよ

    • 0
全ての内容:★★★★★ 1 - 10件目/全70件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています