ミルミルさんさんの投稿一覧

投稿
1,551
いいね獲得
118
評価5 25% 392
評価4 48% 745
評価3 23% 360
評価2 3% 51
評価1 0% 3
521 - 530件目/全1,004件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    幼い頃に会っていた男の子はNo. 1ホストになっていた。
    地味に生きてきたヒロインは彼から溺愛されて…
    男性がなぜホスト業界にいるのかいろいろと気になるところが満載。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    私も長年病気知らずだったけど、ある日突然うつ病診断されて療養したことがあります。
    体や心の病って薬ではなく食事で治すのが大事って身を持って知りました。
    いろんな人に読んでほしい作品です。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    絵がブサイクなのと登場人物の書き分けができてないので誰が誰かわからなくなる。
    高校生のラズストーリーなのはわかるがテンポが悪く進み方が遅い。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大正時代のお話でしょうか?
    突然独り身になった華族のお嬢様(ヒロイン)がやはり華族の男性にいきなりプロポーズされる。
    3話まで読んでも1年契約の結婚の理由がわからず。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインのオカン気質が原因で浮気されるだけならまだしも、お金の管理はもっとしっかりしておかないといけなかったのでは?
    実家に帰りづらいのもわかるけど家無し金無しだったら帰るしかないよね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    村人たちに生け贄として黒キツネに捧げられた少女。
    黒キツネは「自然の摂理に従う」と言って少女を食べない。
    まだ完結してないのでどうなるかわからないけど二人が幸せになったらいいな。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    イケてる顔の人がブサイクでブサイク顔の人がイケメンという世界観。
    最初の数話でどうしてもこの内容についていけず結局何が言いたいのかまわからず、ドロップアウトしました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    表紙の絵には惹かれませんでしたが中身は最高でした。
    上司の白川さんがとにかくかっこよすぎる!
    後輩の坂下くんもいい味出していて、周囲の人達も課長以外はいい人ばかりでした。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    「日に流れて橋に行く」というタイトルの意味はまだわかりませんが最後にはっきりするのかな?
    大正時代の倒産危機にある呉服店を舞台に魅力的な登場人物が活躍していきます。
    読んでいて勉強にもなり引き込まれます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています