4.0
じめっとしたお話かと思いきや以外にもコミカルな要素もありです。
婚約者と妹に裏切られたヒロインが辺境の地に住む15才も年上の男性の元に嫁がされる。
過去に浮気されて捨てられたトラウマがあるために女嫌いになった伯爵がイケオジすぎる。
-
1
1880位 ?
じめっとしたお話かと思いきや以外にもコミカルな要素もありです。
婚約者と妹に裏切られたヒロインが辺境の地に住む15才も年上の男性の元に嫁がされる。
過去に浮気されて捨てられたトラウマがあるために女嫌いになった伯爵がイケオジすぎる。
ライバル他店の家電量販店にお勤めの女の子に一目惚れしてしまった男性
見た目はシュールな28歳ですが中身は小学生笑
思わず「ガンバレ」と叫びたくなるホンワカ大人の良作です
絵がかわいらしくきれいで切ないストーリーとマッチしています。
純粋で芯の強いヒロインに惹かれていくオレ様キャラの男の子もツボです。
余命一年が最後は大どんでん返しになるようですが、やっぱり最後なハッピーエンドが好きなのでこれで良かったとおもます。
ヒロインの心情を上手に描くことができる作者さんです。
親からの愛情が薄かったヒロインが水商売の勤務先でステキな男性に出会い結婚。
せっかく男性の実家(桃農家)で家族愛に触れることができたのに旦那が急逝。
かわいそすぎる。
この作者さんの短編初めて読みましたがどれも秀逸です。
昔懐かしいお菓子に上手に恋愛要素が絡められている。
どれも温かい未来を想像させるラストが描かれているのもいいです。
とある家族を中心にいろいろな人物に焦点を当てながら物語が進んでいきます。
とてもリアリティがあり、特に長女の初恋→大人になって再会してから結婚までの出来事にはじんとくるものがありました。
超オススメです。
「日に流れて橋に行く」というタイトルの意味はまだわかりませんが最後にはっきりするのかな?
大正時代の倒産危機にある呉服店を舞台に魅力的な登場人物が活躍していきます。
読んでいて勉強にもなり引き込まれます。
時代背景は大正らしい感じがよく出ていると思います。
お互いに好意を持っていたはずの二人ですが偶然にもお見合いをすることに…
なぜ男性が冷たい態度をとるのか謎です。
男の子がヒロインに告白する場面から始まりますが恋愛経験のない女の子はひとまずスルー。
だけど少しずつ気になりだして…
ありふれたストーリーの中にかわいらしい表情や共感できるセリフが詰め込まれている良作。
付き合ってすら彼氏に女性と見られないヒロインが出会ったややクズ臭のするイケメン漫画家
初っ端からヒーローがヒロインの可愛らしさにやられて告白→おつきあいとトントン拍子に進むところとか展開の速さがよき
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年の差十五の旦那様~辺境伯の花嫁候補~