5.0
漫画も良いけど小説も!
漫画も良いですが、小説もとても素敵な作品なので是非読んでほしいです。最初はうん?とちょっと面白みにかける話に感じますが、段々と話が進み伏線が回収される様は爽快で、その話の内容にも感動します。辻村深月さんの中で一番好きな作品です。
-
0
9799位 ?
漫画も良いですが、小説もとても素敵な作品なので是非読んでほしいです。最初はうん?とちょっと面白みにかける話に感じますが、段々と話が進み伏線が回収される様は爽快で、その話の内容にも感動します。辻村深月さんの中で一番好きな作品です。
母親を自殺で失った兄弟との独身コミュ障の主人公が家族になる。最初からちょっと重いストーリーな上に、最新話では、母親の毒親まで出てきます。でも、読んでいてそこまで苦しくはなく、この兄妹とコミュ障な主人公がどんな形の家族になっていくのか、先の気になる希望の持てるお話です。家族というものを考えさせられます。
最初はよくある偽装結婚でそれほど面白くなかったですが、段々とときめき要素が増えてきてます。本誌で読んでますが、2人が本当の意味でくっつく日も近い!
番外編を先に読んじゃったので最終的な結末はわかってるけど、この状態でどうやったらそっちに行くの??と今の時点ではかなり謎です。全然違う人とフラグ立ててるじゃん。笑
嵐ちゃんの極端な人避けとコミュ障な感じも面白く、2人が恋愛に発展しそうでしない、中々これは難解な感じがツボです。キュンキュンにはまだ遠いですね。笑
フリースクールってこの漫画を読むまであまり知らなかったけど、普通の学校とは違う自由な感じが伝わってきました。一度は演劇の世界から逃げ出した主人公が前向きに進んでいく姿がとても良かったです。
名作中の名作!改めて読むとつくしの波乱万丈ぶりがすごいです。引き裂かれたり陥れられたり、離れてもまた出会って、韓流ドラマの先駆けかと思ってしまいました。是非一度読んでもらいたいです。
高校生特有の人間関係を色々な人の視点から描いていて読んでいて面白いです。映画も良かったですが、漫画の方がより一人ひとりの心情がわかりやすい。
あまり絵が好みでなく、話の流れもイマイチで、3話目の途中ぐらいで読むのをやめてしまいました。残念です。
アニメを見てとても面白く、漫画も読み始めました。4人の性格の違いが面白いし、それぞれが巻き起こすエピソードも笑いあり、ほのぼのあり、読んでて和みます。個人的には「おとうと」とは?の問いに対するそれぞれの珍回答がツボですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スロウハイツの神様