5.0
すごく好き
他の作品で絵が好きと思ったので、読んでみました。評価が低くて不思議。やっぱり絵がきれいでかわいい。ユキの媚びない群れないところがかっこよく、あかりといる時の天真爛漫な表情はかわいく、何を考えているのか知りたくなる魅力が。凛太郎のこと好きなのか?最後まで読みたいです。
-
0
6588位 ?
他の作品で絵が好きと思ったので、読んでみました。評価が低くて不思議。やっぱり絵がきれいでかわいい。ユキの媚びない群れないところがかっこよく、あかりといる時の天真爛漫な表情はかわいく、何を考えているのか知りたくなる魅力が。凛太郎のこと好きなのか?最後まで読みたいです。
精神病への偏見をなくし理解を深めるために多くの人が読むべき作品だと思いました。本人も、家族や身近な人も、自分を責めることなく病気を理解し行動を変えること、それが回復に繋がる。そこに寄り添うのが医師であるという描き方が、病気に関係する人への救いになるのではと思いました。
お話の進み方も、病気のことをよく理解できるよう、そして回復には何が必要なのか、わかりやすく丁寧に描かれていて、話としてもおもしろく、勉強にもなるいい作品です!
50話まで読みました。最後まで読まないと、判断が難しい。おもしろくは読んでいます。40代でも女性が綺麗になろうとしたり、恋愛に向かってしまうというのは普通にあることだろう思います。それを奔放でもなんでもない良きお母さんである女性を題材にしたのは挑戦的でもあり、どう落ちをつけるのか興味深いところです。相手の男性は、恋の気持ちは悪くないと言うけど、そうかな?難しいところです。
時代設定がなかなかなく、料理漫画でも恋愛漫画でもあり、初めて読む感覚で新鮮です。絵柄も落ち着いているけど誰にも似ていない独自性があり、見る程に好きになる感じがあります。主人公の人柄が、どんなたいへんなことも軽やかに明るく受け止め前向きで、嫌みなところがなく好感が持てます。そんな主人公にだいぶ年下の周さんが少しずつ惹かれていくのがかわいくて、展開が楽しみです。長いお話なので、納得感ある展開が期待できます。
みっくんの存在については、最初は余計なのでは?と思ったけど、2人ともみっくんを人として尊重し、幸せを願って、当たり前のように自分達の生活に受け入れていて、2人の人柄が素敵だなと思いました。
読んだことないタイプ、というか型にはまらないお話だと思った。先が気になる。女性の凶悪犯って、なかなかそれに至った背景、理由とか、納得できるように人物像作るの難しそう。いや、理解を超えた人物という描きかたになるのかな。
漫画とは言え…そんな仕事ない。幼なじみの彼の策略なのか?彼を好きなようだからいいけど、やることも言うことも気持ち悪い…あまり深く考えずに読むならいいかも
頭がよくない感じが好きになれない。鍋をひっくり返すとか漫画でも嫌な気持ちになる。執事の彼の方は、拒否してるようでわりと簡単だな。どう展開するのかは気になるし、絵が時々いい。
無料分読んだけど、夢中になる、引き込まれる感じがなく、課金までするかどうか。2人が男女逆を偽装とか、展開次第でおもしろくなりそうではある。
別作品でも感心したけど、よりおもしろかった。母親の娘に対する歪んだ心情がリアル。母親の役割とか固定観念に縛られて生きるしかなかった世代、辛い。令和の今も残ってるけど、どんどんなくなってみんな縛りなく生きられたらいいよね。
中学生の2人が、家庭環境からずっと別れないことを願い求めるのは自然なのかもしれないけど、そんなの無理では、と思ってしまう。でも、かわいい2人で素敵だなあ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
彼女とカメラと彼女の季節