鈍感もここまでくるとどうかと。
リナリーも少しは相手の気持ちを慮ることを覚えましょう。
-
6
249位 ?
鈍感もここまでくるとどうかと。
リナリーも少しは相手の気持ちを慮ることを覚えましょう。
…なんてかっこいいんだ(瞬殺)。
やはりこういう男に愛されるのは、穩花のように勇気と美を兼ね備えた女なのか、と今更ながら納得がいく回。
背後から穩花を抱きしめる大君。片時も離したくないんだろうなぁ。
あっれー、幸せじゃん?♡
もはや、ホラー(笑)。
狙った獲物(?)をとことんまで追い詰める。こういうところがクロエは嫌なんだと思うけどね。しかし、これがなくなったらデミアンじゃないし…、だめだ、思考の迷宮に陥りそう。
途中、変◯者のような表情のデミアンがいましたが、私は気にしません。頑張れ、デミアン!(≧▽≦)
クロエの次なる手は何なんだろう、絶対このまま大人しく従う筈はないだろうなぁ。楽しみ♡
笑笑笑(≧▽≦)
やっぱこの漫画スキ!♡
奇想天外な困難を期待!
よしよし、相思相愛だね♡
カエルス溺愛モード突入かな?(づ ̄ ³ ̄)づ
だけど何故だろう…、落とし穴があるような気がするのは。気のせいであってほしい。
セルフィの実母だったか…。
綺麗な方ではないですか。セルフィの亡くなったお父さんもかっこよかったし、美形家族ね。
まぁ、心配はごもっともだと思う。
なにこれ、面白すぎるんですけど♡ಥ‿ಥ
ここで無料分は終わりなんですね、課金するかめっちゃ悩む〜。
何かの拍子に読み始めましたが、ヒロインの性格が痛快でどんどん引き込まれてしまう。爽快な読後感が半端なし。
きっと大君は優秀な子どもだったんだろうな。だから、逆に凡庸な父に疎まれたりするをだよね。
大君は結局どうしたいのかな。
すごい復讐を目論んでいそうな気がするけど。
俗に言う骨肉の争い。
怖っ。
ピンポイントにクロエの家主の別荘に滞在するあたり。きっと微に入り細に入り調べ上げて満を持しての登場、なんだろうな。しかも、別人に扮してとは!
これでクロエ、グレイ、そしてデミアン。別天地でまたもやこの三人が相見える事になったのか。
因みにラストのクロエの表情は愛の「ドキドキ」ではなくて、恐怖の「ドクドク」に見えます。
…しかし、国王としての仕事はどうなっているのかなぁ。
かたわれ令嬢が男装する理由
064話
結婚しなくていい