壬氏様の愛の力で発見ですかねー。
まぁ、匂いはアルコールだけど。
-
1
394位 ?
壬氏様の愛の力で発見ですかねー。
まぁ、匂いはアルコールだけど。
猫猫の観察眼凄いなぁ…
ん?なんで猫猫のパパを牽制する必要があるんだっけ?戻らないと思い出せない…
上様の言葉に、何故か他人の私までじーんときてしまった。「生きているだけで」存在を否定されてきた親子様には、自分の存在を肯定された愛あるお言葉だったんだろうな。気づけてば「あなた様」って上様の事、仰ってるし。どんなこと言っても、上様は前向きな言葉で肯定してくれる。こんな人間になりたかったなー。
最後の上洛までのカウントダウンが、上様のカウントダウンに聞こえてならない。やめて〰️
まさか、長州征伐の時に家茂が亡くなったのを、上洛で表すとかないよね!?襲われるとか、やめてよ!
上様の「日本はこの先どうなってしまうのか」は、今の日本にも通ずる言葉です。
つーか、朝廷はこんなにも頭空っぽ軍団だったの?学生時代、詰め込み勉強で背景なんてサッパリたったけど、なんか上っ面ばかりでガッカリですよ。まぁ、江戸も老中に振り回された上様たちはいらっしゃいましたが…
まぁ、「翠」の字がついてるもんね。それは、察しついてたけど、これからどうなるのかな。簪が役に立つのかなぁ?
あー、ついに生麦事件まで来たか。
上様や天璋院様、滝山の配慮が救いよねー。
まったく、土御門と江島などの京勢は、どうにかならんのか。食事まで気に入っちゃって!暮らし満喫してんじゃん(笑)悪口は程々にしないと、性格の悪さは顔に出てるし、壁に耳あり障子に目ありですよ!
あの表紙の笑みはそういう意味だったんですねー。なるほど〜。
それにしても、上様が可愛い♡そして、返しもバッチリ!
和宮様も腹括って来ていれば、こんなにも可愛らしい上様と出逢えたのに。アホよのぅ…
土御門、せめてアナタは親子さんの味方であってくれよ…愛情に飢えてたんだねー。どんなに頑張っても自分に向かない情を求めるのはツライよね…
えー!生きてるの!?自害されたんじゃないのかね!給付金までもらって、盗人猛々しいわ!
腹痛めた子を忌まわしい子なんて、言わないで欲しい…でも、今でもそういう差別的なところがあるから、当時はもっとだよね。鍵かけられてたし。
あー、ついにラスト将軍、慶喜のお出ましだ。
正直、家定や家茂は歴史の勉強では全くと言っていいほど記憶が無い。和宮は覚えてるけど。でも、ここでの家定様や家茂様は聡明で素敵な上様。どうか幸せになってほしいが、長州征伐中に亡くなった家茂をどう表現するんだろう…もうあの可愛らしい上様を思うと切ない。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
143話
第六十三話 子翠と翠苓 -2