4.0
グロ過ぎるんではないかとこわごわ読みましたが、そんな事はなかったです
グロさは少なめですが、お話ひとつひとつが面白いのでおすすめです
切ない話、ホロリとする話もありました
-
0
10251位 ?
グロ過ぎるんではないかとこわごわ読みましたが、そんな事はなかったです
グロさは少なめですが、お話ひとつひとつが面白いのでおすすめです
切ない話、ホロリとする話もありました
最近オタクも増えましたし、実際ありえそうですね(かく言う私も)
オタクならではのあっさり系のやり取りがとても好きです
メンヘラ彼女も可愛いですが、オタク彼女も可愛いなぁと最近思うようになりました笑
イラストがとても可愛い
少女漫画好きにはたまらない可愛らしい主人公と、少しダークなヒーロー
可愛らしさはピカイチです
ストーリーはよくありそうな話ですが、イラスト見たさで読めました
沖田さんの作品はどれも読んでいます
安定の面白さ
個人的には13話のお母様とのお話が好きです
お母様は他の作品にもよく出てきますが、✕華さんと似ていてなかなかやらかす方の様で✕華さんもよくネタにされています
自分ならお母さんに対して負の感情が湧いてしまいそうなんですが、✕華さんなりの愛情でお母様と接していらっしゃるんだなぁと感心しました
レアケースですが素敵な親子の形ですね
沖田さんの楽しい漫画のファンですが、これもおすすめです
産婦人科とは対局の位置にある病院のお話
沖田さんだからこそ描ける漫画です
主人公がとても嫌な人間で苦手なタイプのお話でした
ただ、こういったヒューマンミステリーが
お好きな方もいるので需要あることはわかります
ポテトチップスだけで、女性や子どもが健康に生活できるのか、そういった点でリアルさにはかけるかと
どの話も興味深くて面白いです
自分は定型だとは思うのですが、ちょっと分かるなぁとか自分もあるある!というエピソードも多く楽しく読めます
作者さんはどれだけ辛い思いをしたのか想像もつきませんが、その中でも病み上がりのお母さんを思いやる心に親子の愛を感じました
本来はそういう漫画でなく病気の体験記ですが、何かしらの病気を経験された方や現在闘病中の方は共感できるものがあると思います
凄く応援する気持ちで読んでます
沖田さんの漫画は面白くてよく読みますが、この漫画は障害の特性についてよく描かれています
もちろん個人差もあるでしょうし、重度や現れ方も人それぞれでしょうが、障害についての理解を深めるきっかけにとても良いように思います
沖田さんの漫画では珍しく、下ネタはすくなめですので、お子さんにも勧めやすいと思います
初めは興味本位でした
この漫画のお母さんであるマキさんにとってはあったことを記したシンプルな育児日記なのでしょう
それが作家さんの優しい絵柄とバッチリ合って、いつの間にか自分も双子ちゃんのおじいさんおばあさんのような気持ちで目を通していました
全ての登場人物の優しさが胸にしみました
そして優しいばかりではない現実もあることを知りました
強く、でも完璧ではないお父さんとお母さん
暖かく見守るおじいちゃんおばあちゃん
支えてくれるドクターや理学療法士さん(?)看護師さん
近所の方々やお友達
みんなに見守られ、一生懸命生きている双子ちゃんは同じくらい沢山の幸せを周りに返しているんでしょうね
最後のページを読むまで止まりませんでした
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死役所