5.0
おもしろいです
ストーリーもおもしろいですが、登場人物それぞれの心情がよくわかり読んでいて飽きません。悪い人の方が多く、人としてだめなんじゃ?と思うんだけど、きっとヒロインは自分の手で運命を切り開いて行くんだろうなと信じさせてくれる物語です。
-
0
2585位 ?
ストーリーもおもしろいですが、登場人物それぞれの心情がよくわかり読んでいて飽きません。悪い人の方が多く、人としてだめなんじゃ?と思うんだけど、きっとヒロインは自分の手で運命を切り開いて行くんだろうなと信じさせてくれる物語です。
まるで映画の脚本のようなストーリーですが、全貌を把握するにはまだまだ読んでいかないといけないみたいです。ヒロインは作家としての才能があるのにそれは今のところ全く活かされていません。それどころか翻弄されて泣き続けるだけのひ弱さです。美人なだけが取り柄とは言いませんが、この先どうなっていくのか楽しみです。
どの時代の登場人物も魅力的で時代考証もちゃんと当てはまる。男女逆転なのに。恐ろしい人も思慮深い人もみんな死んで次の時代に移っていく。生きていた人たちは伝説や語りぐさ、思い出の向こうにいってしまい幕府は弱体化していく。
舞台は幕府だけれど、人の世も同じと思うとせつない気持ちになります。
タイトルに引いてしまいしばらく手を出せませんでした。タイトルと表紙画って大切だと思います。
ストーリーはとてもおもしろいです。ヒロインが自分に自信を持ち気持ちを表現できるようになりつつあります。邪魔はたくさん入るのでしょう。なんとか自分の生き方を見つけ進んで行ってほしいです。
大沢在昌原作なので読みました。絵も、すごく上手いし、登場人物それぞれの描き方も映画の中から取り出したみたいにリアル。ストーリーもおもしろいです。
凪のお暇から惹かれて来ました。
この作者さんのストーリーはなんだか胸がチクチクするような締めつけられるような気持ちになります。
このコーヒー私も飲んでみたいです。
凪ちゃんの葛藤には共感しかないです。
でも凪ちゃんには、実力がある。仕事も、料理も!なのに自信だけがない。
等身大の自分を見つけてほしいです。
毒に魅せられている薬屋猫猫の活躍するお話。後宮に売り飛ばされるくだりは、大雑把過ぎるなと思いつつも、中での活躍は、楽しく読めます。宦官と言われるじんしさまの正体は皇弟?この先も想像しながら楽しませてもらいます。
余命宣告を受けた死神さんはとてもやさしい思いやりのある静かに咲いてる野の花のような人。
彼女が悩みながらも毎日を大切に生きていくストーリー。大好きな作品です。
南さん以外悪い人が出てこないほんとに笑えるお話です。夢子の記憶喪失の原因は今読んでるところまでではわからないけどタノシミ?です。夢子の元気がとても楽しい、パワーをもらえる!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヌリタス~偽りの花嫁~