hikaru83さんの投稿一覧

レビュアーランキング 581位

作品レビュー
投稿 222件 / いいね獲得 726件
話コメント
投稿 45件 / いいね獲得 58件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

51 - 60件目/全132件

  1. 評価:4.000 4.0

    肝の据わったカッコいいヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    吉乃がタンカ切るところがカッコいい!!
    ヤクザの親分の孫だからって、ワガママで傍若無人ってわけじゃなく、常識人で真っ直ぐ生きてる。
    でもいざとなると肝が据わっててぶっ飛んだ行動に出る。
    そんな吉乃がすごく魅力的です!

    ただ、霧島が…
    まだ無料分しか読んでないのですが、今のところただただサイコパスで気持ち悪い。
    吉乃にベタ惚れなのも、吉乃が大事で本当に愛してるというより、ただ自分の性癖にドンピシャだから夢中!って感じなだけ。
    今後どうなっていくのか?
    だんだん吉乃を労ったり大事にする気持ちが生まれてくれればいいんですが、
    吉乃が勝手にやったとはいえ、腎臓売らせて、迷惑がられてるのに追いかけてまくって術後の体に負担かけて、それでいいのか?
    もう少しちゃんと吉乃を愛する気持ちが芽生えてくれたらもう少し感情移入できてもっとハマれそうです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    先生と生徒の恋愛モノではNo.1かも

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品知ってはいたけど、タイトルが暗いのであまり興味惹かれなかったんですが、読んでみてドハマり!

    タイトルからは予期しなかったギャグ満載のテンポのいいセリフの応酬が楽しい!!
    ほんのり薄暗いっちゃ薄暗いんですが、ブラックユーモアに溢れてて、かと思えば結構キュンとさせてくるし、絶妙です。

    先生と生徒の恋愛モノって、リアリティの無さとドロドロがネックだと思ってまして、
    バレたら懲戒免職ものなのにこんなに積極的に関係結ぶ先生いないだろ〜とか、
    禁断の関係だから辛く悲しいドロドロ展開になりがちなのが疲れるとか、
    そういうネックを全て払拭してくれてる。
    それはギャグ満載の笑えるセリフが大きな要因だと思うんだけど、それ以外にも設定の妙があると思う。

    先生がJKに告白したのは、JKの自殺を止めるためという大義名分があるし、
    ニコチン中毒のクズ教師というキャラ設定のおかげで、その後JKに迫り続けるのも冗談っぽくてなんだか許せちゃう。

    それでいて人のことよく見ててJK以外でも困ってる人を助けようとする先生らしいとこもあるし、
    口説くようなことはしょっちゅう言うくせに手は出さない誠実さもあるし、
    クズキャラに隠れててあんまり目立たないけど実はイケメンとか、
    すごいツボをついてくるめちゃめちゃ素敵な男性。

    JKも先生のアプローチに辛辣なツッコミを入れてるところが、本気で引いてるようにも見えるし、
    先生の立場が危うくならないようにという配慮のようにも見えるし、
    それでも惹かれてきちゃってる感も出てるしで、
    くっつきそうでくっつかないモダモダ感がいい!
    モダモダさせるために無理矢理引き伸ばしてるように見えちゃう作品もあるけど、この作品にはそれがない!

    私の中では、先生と生徒の恋愛モノ史上最高に好きな作品です!

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    レビュー書き直しで星5に!

    ネタバレ レビューを表示する

    レビュー書き直しなんてあんまりしませんが、最近ドハマりしちゃったので書き直しました!

    最初啓弥の恋愛感情があんまり描かれてなかったので、一咲ちゃんを大事にする気持ちは単なる保護者目線っぽくもあったし、幸せにしてやれないくせに一咲ちゃんが普通の女の子として幸せになろうとするのを邪魔するんじゃないよ!とか思ってたけど、
    どんどん啓弥が一咲ちゃんにゾッコンな感じがダダ漏れになってきて、そこから啓弥がものすごく魅力的に見えてくるようになった!
    めちゃめちゃ強くて周りから恐れられるような男がただ1人の女性にだけはめっぽう弱いというパターン大好きです!
    啓弥は女性経験はかなり豊富そうだけど、今までのはただの性欲という感じで、本気の恋という意味での恋愛経験は一咲ちゃんだけ!というのもまた良い!

    そして一咲ちゃんもとっても可愛い!
    小学生の頃のトラウマがあっても、境遇や周囲の人達のせいにして腐ったりグレたりせず、地道に努力して少しずつ周りと打ち解けていくところが、実はとっても芯がある強い子なんじゃないかと思う。
    それに、ヤクザとの恋愛に未来なんてないと必死に啓弥を忘れようとして、でも忘れられなくて…という葛藤もよくわかる!
    めちゃめちゃキュンとする!

    牡丹と唐獅子の刺青の理由を聞いて、すごく納得した。
    ヤクザという商売で身も心も汚れきって、人ではない何かになりそうな啓弥をただの人間に戻してくれてたのが一咲ちゃんだったんだろうな。
    啓弥は自分の生死にさえあんまり執着がなさそうに見えるから、生きる意味とか、この世の価値とかは全て一咲ちゃんにあるんだろうな。
    逆に一咲ちゃんがいなくなったら、この世は生きる価値もない。
    「一咲さんが世界の全て」と言ってたのはそういう意味なんでしょう。

    この先啓弥と結婚するの?子どもは?ヤクザの子として自分と同じ境遇にしちゃうの?とか考えると、まだまだ前途多難な2人だと思うけど、幸せそうな啓弥と一咲ちゃんを見てると、このままずーっと幸せなままで。と願わずにいられない!

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ハンデを持つ苦悩と、側にいる人の苦悩

    ネタバレ レビューを表示する

    タケの気持ちを思うと切ない。
    喘息であまり学校に行けなくて、友達もろくにできなくて、諦めた方が傷付かなくて済むから、諦めることでしか自分を守れなかった。

    タケはもちろんツライんだけど、でもそれだけじゃなくて、梅子もまた、幼なじみだからってタケのことまで責任背負わされて、嫌いになりたくないのに嫌いになりそうになる。幼なじみに限らず、家族だったり恋人だったり、ハンデを持つ人の側にいる人もまた本人と同じくらい苦悩してる。そういう部分まで描かれてるところが素晴らしいなと思う。
    もしかしたら、本人が1番ツライのに私がツライなんて言えないって思っちゃう分、弱音を吐けないツラさは本人以上かもしれない。

    そして太陽のようなまっちゃん。
    どうしたらあんな風になれるのか。完璧過ぎて怖いくらい。まっちゃんにも人知れず悩みや苦しみがあるのかな?そういう人間臭い部分も見てみたいけど、苦悩するタケと梅子を救う太陽でい続けてほしい気持ちもある。
    三角関係だけど、全員幸せになりますように。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    島さんカッコいい!

    ネタバレ レビューを表示する

    ヤンキーグループの頭を一瞬で見抜く回が好き!
    今は人当たりのいいただのおじいちゃんだけど、長く極道の世界に身を置いてきた人だから、嗅覚で危険な人間が見分けられるのかな。
    島さんは、一昔前の極道だから、ルール無用の節操のないやり方ではなくて、どんなに社会からはみ出しても、筋通すところは通すとか、仁義を大事にするような昔気質のカッコいい極道だったような気がします。
    島さんみたいな大人が周りにいてくれたらなぁ。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    深海魚先生の作品大好きです!

    超ハイスペイケメンで女を切って捨てまくった氷結男がなぜ平凡な希を好きになったのか。
    冷めた目が気に入ったというだけじゃちょっと説得力に欠けるっちゃ欠けるけれども、そんなことはどうでもよくなるくらいの溺愛ぶりと切なさにキュンとするラブストーリーです。
    深海魚先生の、ハイスペイケメンなのに1人の女性を溺愛する胸キュン男子の描き方と、女の子の揺れ動く切ない気持ちの描き方が大好き!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    クズなのに憎めない男

    ネタバレ レビューを表示する

    ちょっと髪型や服変えたぐらいでこんな気付かないわけなくない?
    という真っ当なツッコミは無粋。
    そこがあんまり気にならなくなるぐらい、キャラが魅力的です。
    本性はクズなのになぜか憎めない和巳。
    普段は小憎らしいワガママお嬢様だと思っていても、やっぱり傷付けたくないゆえに危険を冒して会ってしまったり、好きになるわけないと思ってたのについ惹かれて手を出してしまったり。
    椿もワガママで自分勝手かと思いきや、好きな人には健気で頑張り屋な面があったり。
    こんなに素直じゃない2人は果たして結ばれるんでしょうか?めちゃめちゃ気になる!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    このシュールさたまらん

    ギャグセンスが最高に私のツボです。
    金子さん友達になりたい!めちゃめちゃ自虐的なのに人生楽しそうだし、言ってもそんなに自分のこと不幸だとは思ってませんよね?とも思う。
    絵のタッチもこの不幸系シュールギャグに絶妙に合う。
    大きな事件が起こるわけでも、続きが気になる展開なわけでもないのに、病みつきです!

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    世界情勢が楽しく学べる!

    金や暴力ではなく、「知性」によって様々な紛争を解決していく八田がカッコいいし、ニュースを見てても中々入ってこない世界情勢が楽しく学べる!
    もちろん情勢なんて刻一刻と変わっていくものだし、お話として盛り上げるためのフィクションも多いだろうから、これを読んだだけで全てを理解した気になってはいけないのだけど、それでも日本は平和で島国なので中々特殊な国。その特殊性に気が付いてない人が多いので、世界情勢に興味を持つ入り口になれば。
    教科書としてこれを学校で採用してもいいと思うほどに素晴らしい!

    • 5
  10. 評価:4.000 4.0

    亜月先生作品の後味の悪さが好き

    亜月先生の作品は、「汝、隣人を×せよ。」が面白かったので期待して読みました!
    汝〜もそうだけど、ダークヒーローがクズ人間を成敗してくれるカタルシスが気持ちがいい!
    でもそれでいて、たまに本当にそれで良かったの?と思わせるいい意味での後味の悪さが、人間とは、正義とは、を考えさせてくれる。
    人格整形手術とかあり得ないんだけど、でももしかしたら万が一あるかもというリアリティも好きで、病みつきになります。

    • 0
全ての内容:全ての評価 51 - 60件目/全132件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています