3.0
陶芸のお話しって面白そうで
いいですね。
でも、また安易に意識し始めるパターン
なのかぁ…という気もしてしまい。
それがないと物語が展開しないのでしょうか?
どうせなら、もっと陶芸の魅力を深掘りした
内容を読んでみたかったな。
-
0
2939位 ?
陶芸のお話しって面白そうで
いいですね。
でも、また安易に意識し始めるパターン
なのかぁ…という気もしてしまい。
それがないと物語が展開しないのでしょうか?
どうせなら、もっと陶芸の魅力を深掘りした
内容を読んでみたかったな。
最近、この手の漫画が多いのはナゼ?笑
「転生して〜」系の漫画。
面白いと結局読み進めちゃうけど。笑
それにしても多いなぁ〜。
設定がブームなのかしら?
一度、途中まで読んだことがある。
なかなか切ない物語だったなやぁー。
周りの他人が、一見侮って見る人。
そういう人が主人公でさ。
面白いっちゃ〜面白い。
ただ、やっぱり根っこにたくさんの
劣等感を抱えて、重荷やら負担が
ずっしりとのしかかってるから(笑)
主人公は色々心中の葛藤も多いんだよね。
そういう作風は好きでもあり、
切ないが故に、時々読むのが辛くもある(笑)
本題に入るまでが長すぎ。
チンタランタラ……
もったいぶるほどの話しでもないし、
ガンガンスクロールした。
そんでこれからって時に課金!
お約束かよ。
面白そうではある!
でも、読みたいと読みたくない感が
入り交じる作品でも?あるかも(笑)
試し読みの段階ですが、良作の予感…✧︎
私も温かい家族と団欒するのが
夢だから、読みたいなぁ〜!
面白うかな?とは思いましたが
なんせ、試し読みのページが少なすぎて
判別出来ません(笑)
もう少し読ませてほしいもんですな。
初めの絵面?がキレイだな
と思い、タップして試し読みするも
縦読みに慣れてしまい、横読み自体が
すごく読みづらい。
作品そのものとは無関係な評価で
申し訳ないけれど…。
こういう作品て……
試し読みの時点で
めっっっちゃくちゃ惹かれちゃうんで
困ります(笑)
いい意味での困り感というか。
せめて、1話だけでも読み切りで
無料で読めればなぁ…
この作者さんの作品を2つ読みました。
知的障害を持つ人、その家族や関係する人たちの
お話し。
ファンになりました。
リアリティがありながらも
そこに立ち向かう登場人物たちに
勇気がもらえる最高傑作だと思います。
この作品は、まださわりの部分しか
読めてませんが、課金してでも(笑)
読みたい…そう思うほどの作品だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青の花 器の森