ぼんたん_0307さんの投稿一覧

投稿
79
いいね獲得
12
評価5 41% 32
評価4 29% 23
評価3 22% 17
評価2 6% 5
評価1 3% 2
1 - 10件目/全64件
  1. 評価:2.000 2.0

    児相の人達は良いのだけども…

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を呼んでる途中で、中学生くらいの女の子達や男の子が、児童養護施設で酷い虐待にあっている姿を見てとても気分が悪くなり、読み進めることが出来なくなりました。実際にあることなのかもしれませんが、これ以上読むのは心が傷みすぎて辛かったです。実状を伝えたかったのかもしれませんが、もう少し、伝え方とか何か工夫があっても良かったのではないかと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    山口くんのギャップにやられる

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分の本数を増やしてくれてありがとうございます!全部読ませていただきました!これは課金する価値ありますね。山口くんのギャップ萌え、皐ちゃんの初さ、きゅんきゅんしっぱなしです。良い大人が足をバタつかせながらキャーキャー言いながら読んでいます。素敵な作品をありがとうございます。応援しています。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    死について考えちゃうけど

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルから、ちょっとダークな内容なのかなと思ったら、意外にもほっこりするエピソード多め。主人公はいきなり余命半年を宣告されて、どんどん先が迫ってくるのは確かだし、死が近くなるにつれて、周囲との繋がりをどうするかを本人が考えていく過程も見所。会社や友だち、家族、みんな良い人ばかりなので、読んでいて胸が熱くなります。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    料理もストーリーもワクワクする

    ネタバレ レビューを表示する

    なぜか異世界に現代の日本の居酒屋を営業することができて、そこで出す料理が本当にどれも美味しそうだし、お客さんもみんな美味しそうに食べること!お腹が空いてる時に読む時は注意です(笑)

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    顔芸が面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は孤独死について考えさせられる漫画だな〜と思って読み進めていましたが、それだけではなくて、介護のことだったり、結婚観のこと、生々しく人生について色々と考えさせられました。
    そんな重たい話題でありながら、主人公の顔芸が面白く、時々登場するネコのゆるキャラ(?)にも癒されました。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    しーちゃんが素直でかわいい

    ネタバレ レビューを表示する

    たかなし先生のもう一つの方のレビューに、こちらの作品のレビューを間違って書いてしまいました。
    どのお話もほとんど1話読み切りで読みやすいですが、時代背景が昭和(戦後)なので出てくる言葉が時々わからないものがありました。
    それでも、お父ちゃんが娘のしーちゃんに甘々で、なんだか羨ましいな〜と思いつつ、家族仲良く、心温まるお話ばかりです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ポコが可愛すぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分全部読みました。直島に来て、これから大林さんに島の話を聞くって時に無料分終了したので、ここまでか〜という感じでした。課金するか悩む所です。ポコが可愛すぎて癒されるし、主人公のソウタと最後どうなっていくのかも気になる所ですね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    笑える

    奥さんとの馴れ初めが気になりすぎるけど、他にも突っ込みどころが満載。
    エプロンよく似合ってるし、ご近所さんと仲良くやってるし、そして何より主婦業を上手にこなしてるの本当にすごい。尊敬。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    なぜそんなに食べてもらいたいのか

    ネタバレ レビューを表示する

    同じアパートとはいえ、ほとんど毎晩のように赤の他人を家に入れて、ご飯を食べてもらうという設定がちょっと怖い。なぜそんなに食べてもらいたいのか、まだ無料分を読み始めたばかりというのもありますが、分かりません。
    そして、あんまり彼も美味しそうに食べてないので、何でこの2人は一緒にいるのかな??という気がしてしまい…。これからどうなるのか。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    家族のあたたかさ

    白黒テレビとかチョコチューブとか、今では珍しいものが出てくるので、1960〜70年くらいの時代設定でしょうか?昔の内容ですが、家族の温かさを感じる1話ずつ読み切りのお話になっています。主人公しーちゃんは素直な女の子です。その素直さはきっと、優しくて愛情を持って育ててくれた両親がいたからこそなのだなと感じます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています