3.0
タイトルそのまま!笑
タイトルで何となくわかってはいた、いたが…
思ったよりもっと猫と竜だったッッッ!
衝撃
これは随分思いきった作品ですねー。そんで作者さん絶対猫飼い。仕草?とか動きが飼い主ならではって感じる。
魔法使えるお猫様が人間に教えてやろう、ってお話です。猫かわええので癒やされますよ。
-
1
1359位 ?
タイトルで何となくわかってはいた、いたが…
思ったよりもっと猫と竜だったッッッ!
衝撃
これは随分思いきった作品ですねー。そんで作者さん絶対猫飼い。仕草?とか動きが飼い主ならではって感じる。
魔法使えるお猫様が人間に教えてやろう、ってお話です。猫かわええので癒やされますよ。
悪役令嬢モノを読み漁る日々…何の気もなしに読んでみたらハマった。
主人公を心から慕っていた弟と幼なじみが処刑された主人公が生まれ変わったと知らず、彼女を貶めた者共に復讐心を募らせている、ってシリアス設定が良い!
しかし当の本人は新たな生活を幸せに生きているので仕返しなんて考えてもいないのが面白い。
今か今かと2人に生まれ変わったと知られるのを楽しみにしてしまうし、不遇の弟に再会した時は感動的でウルっときた!
どうか闇落ちから救われて欲しい!そんで3人で幸せに過ごして!!
ずっと気にはなっていた…ので無料分嬉しいです。
伝説的な殺し屋だけど愛を知り引退って同じジャンプ系でいうとスパイファミリーを彷彿とさせてしまいますが、おじさん(安藤先生激似)なところが違う点かな。
にしても今後の展開によっては面白くなるのかもしれませんが、正直全てにおいて普通すぎて流し読みする程度で充分でした。
少年にはちょうど良い内容だと思います。
たしかに指摘されている仕返しの陰湿さが私も気になりました…。展開としては『虐められる→大事な人形に危害で復讐決意→仕返し→本当は自分自身でも仕返し良くないと思ってる』みたくなっていくので意図としてはツンデレお嬢様ってことなんだと思う。
だから仕返しは話上いいんだけど、その内容が実に幼稚だしそれを見てフフなんて笑うの陰湿すぎるから印象悪くなっちゃうんじゃないかな。
見た目はフランス人形みたいで愛らしく好きなだけに勿体無い…
別作のスピンオフ的な漫画ですが、そっち知らんくても全く問題なく読めますのでご安心を。
推しが尊くて幸せなオリヴィア様が尊い!!!
そんでそんなオリヴィア様が尊いレヴィがでら尊い!!
しっかり心情を描くから、共感や同情したりキャラにライドできるのでグッとくるところもあります。
最近読んでる中でもお気に入り!
表紙の絵柄と中身のクオリティに差があり、日本のクオリティには足りないかなって印象。
話も日本で流行りの転生聖女モノを寄せ集めたテンプレが多いので面白い部分もあるけど、それなら絵のクオリティ高いほうを選ぶかな…。まだ序盤で離脱してしまったので途中から面白くなっていくなら申し訳ない。けど日本漫画界では群雄割拠の争いの中、如何にして他と差別化を図るか、最初からグイグイ引き込めないと読んですらもらえないので、それはそれは試行錯誤して作品を作っておられるので正直この出だしだと飽きられてしまうかなって思います。故に序盤での感想ですがあしからず。
今、40話すぎたところあたりまで読んだんですけど…
まだ蜘蛛。
え、勘違い決め打ちしてたのかな…
スライムのやつとか途中で人間になるじゃん。
これもそうだって思い込んでるんだけど違った…?
いつ見た目普通になるのかなーって読んでるけど!今巻数で言えば4巻だけど!
まだ蜘蛛…。全然虫。
いや!!面白いし斬新だし序盤とか『能力確認の描写やレベル上げに至るまでしっかり見せていくスタイル好きだよ』って思ってたよ!
何なら今も生きのびる厳しさキチンと描くなぁって。
まぁーあまりに展開が同じ繰り返しすぎて、長く感じるのはどうかと思うけど。
でも漫画として序盤勝負に出たなーって、編集者も賭けに出てるなぁって男気感じてた。人間になるまでこんな長くとるとはスゲェって。
…で、今、まだ蜘蛛なんよ。
さすがに長すぎて不安覚えてきた。人になったらレビュー書こうとしてたのも諦めて今書いた。
けどまだ希望を捨てきれないでいる。
人間になるのもう少し見守ろうか迷う。
虫ビジュ的に無理なんすよ。
この作者さん語彙力というか言い回しうますぎん?
普通の漫画になりがちなところを、このワードセンスたった1つで印象変わるまである。
どんだけ凄いの、って思った方ぜひ読んで!
よくある大学生の恋愛のアレコレを各パートで主人公いて共感したりなんだりって内容なんですが、上記箇所の秀逸さと登場人物が率直で素直でリアルだし、嫌味も感じない。むしろ好感度高い。
とにかく個人的にはワードセンスが好みすぎて一生読んでられる。
オススメ!
タイトル詐欺じゃ?って位に弟じゃないほうに溺愛されてませんかね…私の感覚が間違ってる??
そして胃袋つかんだだけで、ここまで溺愛されるのは嬉しくないような気が…
私が読み落としてたら申し訳ないですが、マジで胃袋つかんだだけなんです!笑
内容薄すぎてグルメ漫画としての部分だけ面白かったです。
主人公、繭がハッキリしなくて苛つき感じる方も多いのはわかりますが…現実に考えて
『高1でお嬢様女子校に外部入学した立場』『憧れ的存在かつ学校の中心人物の友達』『無理矢理とはいえ選ばされ自分のせいで◯んだ可能性もあると思わされた』『遺棄の手伝いをしたことで逃げれない』
これらを加味すると大半の子は言いなりにならざるを得ない心理となるのも頷けるって思いますよ。
凄い面白いッッてほどじゃなくとも事件があって追い詰められていくって展開は誰しも先や落ちが気になるもの…なので手を出したら読みたくなってしまうよってことだけアドバイスさせてもらいます笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫と竜