しろかねさんの投稿一覧

投稿
657
いいね獲得
867
評価5 15% 98
評価4 32% 209
評価3 31% 204
評価2 19% 123
評価1 4% 23
101 - 110件目/全192件
  1. 評価:4.000 4.0

    絵が綺麗

    ヒロインはちゃんと美少女だしお相手もちゃんとイケメンで推せます。
    設定はキチンと作り込まれていて好感がもてますし、幼き頃に特別な想いを抱くのも理解できるし、反感持ってる国民たちに手のひら返しさせるの痛快だし
    悪いところ見つからないです。
    でも特別に良い!ってところも見つからないですけど…
    このジャンル見漁ってる方にはラインナップに1つ加えるのもイイですよってくらいの評価です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ノットイケメン旦那様

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙のおじさんがお相手です。イケメンじゃない…って避けてしまうかもしれませんが、このおじさん格好いいから!読んでみてほしい!

    嫌がらせで結婚させられたはずが転生者だった時に枯れ専だったこと思い出したヒロインは心から旦那様を好きになります。顔面で苦労した旦那様は実は傷ついていてシャイでヒロインを心底大切にします。
    悪役は自分達だけで充分と他の外道たちを成敗していく最恐夫婦ってかんじです。

    女なら誰しもイケメンじゃなくても一筋に心から想ってくれる旦那様と結婚したいはず…それなら顔面は微妙でもその分浮気したりもせず、自分といてくれる妻を大事にする、そんな理想の夫がコチラです。

    • 9
  3. 評価:4.000 4.0

    つい夢中になってしまった

    ネタバレ レビューを表示する

    ヤンデレは好きなほうです。でもこのカミーユだけは本気でヤバイ奴すぎて無理ッッ
    独占するために虐めを助長し、嫉妬による激昂で愛する者に暴力をはたらく…そんなものは自己愛でしかないからヤンデレの隅にもおけません!
    本当の優しさで労ってくれる公爵様がいいに決まってます!
    ただ、実は貴族でアルカナもちってとこが余計な設定に感じてしまう…。それ故に固執してただけなら普通すぎて。ヒロインと同じ目にあっていたので応援してたのに能力狙いでとかになると共感薄れてきた。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    作者さん推し

    いつも通りハイテンションキャラ顕在でございます。
    親友が腹のうちを見せずに邪魔ばっかりしてくるは、あざとい系の女の子でそれをヒロインあここちゃんがキーってなってるかんじ。
    親友なのに悪口とか言われてるけど、実際はあここみたく率直にキレたりもせず離れたり、漫画でも悪女みたく仕立ててシリアス展開で裏切りみたくする事のほうが多いですよね。それより女子特有の恋優先しちゃうかんじを寛容に受け止めているように思えて好印象です。
    ヒロイン失格が最推しだけど、幸田先生の作品はどれもジメッとせずに不屈で猪突猛進で可愛げあって大好きです。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    これは…ッッ

    久しぶりにきた!快作!
    女が1人の人間として生き抜く事は案外色んなバイアスあったりで難しい。
    でもそろそろ過渡期も終盤って時代にさしかかった今こそコチラの漫画は見事はまるのではないかな。

    人それぞれの幸せがあるし住まいがあるし、またそこに概念もある。ヒロインをはじめとした彼女らの選択もその1つであるし個人的には素敵な選択に思う。
    異性に幸せを託すのもいいけれど、それに固執するとしんどいし自分を見失ったりもする。
    自分を、自分で幸せにする人は素敵だ。
    誰かの背中をそっと押してくれるような作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    心の声が聞こえる

    ネタバレ レビューを表示する

    死に戻り、かつ自分に好意を持つ者の心の声が聞えるようになる話です。
    主人公の家が感情を表に出さないように努める家系だったことも手伝って父と兄の裏腹な態度が真逆だったことを知っていく過程が予想通りだし、あまりに溺愛しすぎな気もする…が、面白いので良し!笑

    心の声聞こえる系ってナゾに面白くてハマってるので、こちらも個人的に好印象です。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    どちらも読んでます

    もう1つのほうは絵柄が可愛らしいかんじでギャグ要素がこちらより多めで、ヒロインの性格が男勝りのようなかんじなのに対して
    こちらは淡々としているけれどサバサバした女性って印象と知性を感じます。
    根本はほぼ同じ内容てありますが、切り口が若干異なる部分があったりでどちらも楽しめております。
    こちらはシリアスな雰囲気が多めなのかな、といった違いがあり見比べて楽しむのもいいなって思ってます。

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    美しいッッ

    お話も面白いんですけど、キャラの美しさに目を奪われます!
    転生とかそーゆーのではなく、普通に異能持ちだけど虐げられ系からの溺愛モノです。
    よくある設定だけど、絵柄が好みすぎて気に入ってます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    前半までは最高に好きです

    ネタバレ レビューを表示する

    とても切ない生まれ変わり…他作品では単純に今度こそは死亡フラグたてない、となるばかりなところ
    こちらの作品は罪を見つめ、何故に再び生を受けたのかと思い悩みます。ましてや愛した人の下で働くメイドになるのもコミカルではなく悲痛すぎてもいなく、淡々と受け入れる様が素晴らしい。
    少しずつ周囲の者が気づく描写も良ければ、かといって変に隠そうとしすぎないで自ら明かしたりするのも良い。当人同士の気づいている、その事に気づく、のも大袈裟なネタバラシなものは一切なくて言葉にせず静かに受け止め合うところも素晴らしかった!!

    ただ…2人がくっついてからが失速した感があり、これまでの切ない関係が昇華され嬉しい反面イチャラブに急変換してから興味が薄れてしまった…。
    いや、仕方ないんですよ?話の展開的にそこに落ち着くのは必至ですし。序盤が良すぎた分ですかね。
    でもとても素敵な作品ですしオススメします。

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    設定が奇抜

    エミリコの天真爛漫な前向きさは生き人形とすると好ましく見えるのだが、個人的には平凡すぎる良い子ちゃんキャラが苦手なので人形同士の回とか日常な回とかは正直退屈してしまった。
    ただし、平和的に見えても雰囲気がどことなく陰鬱なモノがあるので何かありそうでワクワクする。似た雰囲気としてはメイドインアビス的なかんじ?かな。

    この作品の良点は何より設定が斬新なところだと思う。顔がないシャドー家って何?彼らの顔としている生き人形って何よ?日々すすが出るから掃除?!って新しいものだらけで最初は謎が多すぎるのもあって不明瞭さを楽しめない方にはしんどいと思います。
    私はミステリーが大好物なのでグイグイ引き込まれました!徐々にその謎がわかり始めてくると面白さが増すので序盤に挫折した方も我慢してみることをオススメします。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています