5.0
1話の破壊力!
この作品沙村さんが手掛けていることを知ったのはだいぶ後ですが、この作品が月刊誌で連載していると知ったときは更に驚きです。
月に1度という連載タイミングではありながらこんなに1話が読みごたえのある読後感を与えてくれるのはすごいですよね。
ラジオと人間ドラマという漫画の題材には不向きかなと思えるテーマもしっかりと沙村節が効いていてよかったです!
-
1
94116位 ?
この作品沙村さんが手掛けていることを知ったのはだいぶ後ですが、この作品が月刊誌で連載していると知ったときは更に驚きです。
月に1度という連載タイミングではありながらこんなに1話が読みごたえのある読後感を与えてくれるのはすごいですよね。
ラジオと人間ドラマという漫画の題材には不向きかなと思えるテーマもしっかりと沙村節が効いていてよかったです!
三田先生の漫画はいつも厳しい世の中を渡り歩く処世術をわかりやすく、描いてくれているので引き込まれます!
多感な思春期に突入し、人生の岐路となる受験をテーマに受験を通じて課題を生徒や教師に真摯に向き合っている桜木先生は理想の上司です!
あとこんな先生と出会えたらという希望もあったりします!
司業の本質を付きながら、しっかりと法律を扱っていくうえでの覚悟やリスク人間の本質をリアルに描写していて、気づいたときにはあともう一話みたいと追っている自分がいます。
法律の見解や効力についても詳しく落とし込まれてますし、しっかりと執筆時点での法律の解釈を校正していることもポイントが大きいので、自分もこの保田先生のような姿勢でお仕事に貫けたらと思っています。
少年漫画におけるサスペンス漫画のツートップ
現在は37歳会社員としてステージを移したものの、テイストは変わらずに愛憎劇や復讐に絡みつつ、社会人としての業務や人芸関係が相まって青春時代の金田一一から社会人金田一一になりサスペンスを繰り広げ、どのエピソードから読んでも楽しめるのもいいですね!
はなまるマーケットでhitomiさんからオススメの漫画として目にしてから早13年でもう現代を代表とする漫画家にのし上がったサクセスストーリー的な漫画
ひとり息子『ごっちゃん』と織りなす日々の生活をノンフィクションで落とし込んだ子の作品は世代を問わずほんとに読みやすいですよ!
出産を通して描かれる人間ドラマは綺麗ごとなしに真摯に訴えかける作品です。
ワンオペ育児、産休の導入のタイミング、帝王切開と価値観と命を取り巻く題材もまた秀逸です。
新婚さんにこそ刺さりますが、逆に独身の人も妊娠出産への理解を深めるのに適材です。
人との巡り合いはほんとに初めてあったその時に感じるインスピレーションがある人は直感通りな方が多いです。
優しい、逞しい、頼れるなど色々なものを受け取りますが柚子や玲夜もお互いがお互いに惹かれ合うものを持っていたから巡り会えたと思いますよ
いままで三国志を題材とする漫画や映画を見てきましたがこれほどの展開が気になって、ページが止まらないキングダムは初めてです。
史実に基づいた内容でストーリーに沿いながら、人間模様の描写が細かく自分に重なる瞬間はホントにホントに胸が焦がすほどです。
舞台が交番勤務についてはこち亀がメジャーだったんですけど、ギャク要素が強くて、交番勤務の実態があやふやだったんですがこちらはよりリアリティが溢れていて、序列や警察官としてのあるあるが詰め込まれていて、かつ硬すぎないところがいい感じ。
この漫画に出てくる料理は美味しそうでそして何よりも自分で作りたくなるものばかり!
レシピも詳細に記してあるし、難易度の高いものも中にはあるけれど、料理を通して描かれる人間ドラマも人情味があって、何度も見たくなります!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
波よ聞いてくれ