グミーノさんの投稿一覧

投稿
244
いいね獲得
232
評価5 15% 36
評価4 49% 119
評価3 34% 84
評価2 2% 5
評価1 0% 0
21 - 30件目/全75件
  1. 評価:3.000 3.0

    ありがちな設定……

    ネタバレ レビューを表示する

    配信分全部読みました。次期巫女の女性がワナで立場を失う……他の作品にもありましたね。犯人は大抵妹なんだけど、その妹の嫉妬を利用して実行犯にさせる本当の犯人(黒幕)は?……今回まだよく分からないけど、本当の妹?よくある後妻の義妹?ヒロインの凛がノロワレタ時の両親の態度を考えると、義妹っぽいけど……
    今のところ黒幕の白龍の辰巳は「凛の霊力」だけを手に入れたいだけだから、妹の嫉妬を煽ったんだろうな……
    案外それは白龍の隠れた伝統?先祖代々からとは思えないけど「足りなくなった霊力は巫女から奪う」そうやって白龍の対面を保っている。少なくとも先代はそうだったんだろうね。五龍会議で先代の巫女をコロシタノハ黒龍なんて言ってたけど、自作自演ではないの?五感を全て奪って「操り人形状態にして、黒龍を襲わせる。そして返り討ち!」黒龍のノロイの護符なんかも「後生大事」に待ってたぐらいだから……
    黒龍の龍雅と凛は幼い時に会っているようだから、龍雅が凛を気に掛けているのはそのせいなんだろうね。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    悪役令嬢??

    ネタバレ レビューを表示する

    転生者の男爵令嬢が第二王子に婚約破棄させようとしたが、思いもよらぬ展開に……そこには第一王子の巧みな計画があったのだが……とにかくこの悪役令嬢が規格外で、男爵令嬢も婚約者の王子も全く歯が立たなかったのには、笑える(^^)
    そして第一王子実は王太子の思惑通りになりそうではあるが、後暫く時間が掛かりそうな気配で終わる。この作品の盲点は婚約者の令嬢の弟として、第一王子実は王太子が冒頭から登場するところにある。まさか姉思いの彼が隠しキャラの王太子だったなんて……転生者の男爵令嬢も気付かなかったし、彼女の情報が古いと切り捨てるのは王太子自身である所がミソかな?そうやって思い通りのシナリオを作り上げた手腕に拍手!!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    なんかイライラする人

    ネタバレ レビューを表示する

    シニモドリ令嬢のフランチェスカに、なんかイライラします。シニモドリした人の作品は何作か読みましたが、先を知っているから余裕あったり手を打つ事が出来たり……なんですが、フランチェスカが強気に出られたのは「前世て夫だった」アルバーノの求婚を断った時だけ……後は援助の話で(他の誰かを必死で探すのでもなく手近な)ライモンドに婚約を申し込んだのに、アルバーノの差金の女たちに色々言われたら、すぐライモンドと婚約破棄しようとしたり……動揺し過ぎですよね。ライモンドは家柄も良く、お金持ちでカッコいいから女たちの標的なのは間違いないですが、女たちの言ってる事が本当か確かめもせずすぐ「婚約破棄?」あまりにもライモンドを馬鹿にしてませんか?貴方はライモンドではない!って言いたい!
    挙げ句の果ては19話の火事のシーンでライモンドが救助に行く事になったら「私のせいでライモンド様の運命が変わってしまう」って何ですか?
    救助するように仕向けたのはフランチェスカだよね!ライモンドではなく他の下っ端の人間なら構わないって、聞こえるんですが?
    それにシニモドリしてからライモンドと婚約した時に、すでにライモンドの運命は変わった事には配慮しないのですね……
    シニモドリして運命を変えられるチャンスを得たのに、覚悟なさ過ぎで情けないです!
    これ以上「ウジウジした悲劇のヒロインぶり」はもう見たくないです。ライモンドが可哀想です。
    溺愛する必要あるんですか?フランチェスカはもっとダメ人間になりそうですが……

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    騙されたふりをしたけれど……

    ネタバレ レビューを表示する

    「嘘告」だと知っていたけれど王子の指示だから……と乗ったふりをしていたらその必死さに自分の気持ちが居た堪れなくなって……そして思いがけない告白を聞く事になってしまった……訳なんですが……始まりは王子の気遣いを中途半端に聞いて、誤解してしまったヒロインの誤解でしたね。そして弱気なヒーローもここまでしてもらわないと……なんて。゚(゚´ω`゚)゚。
    ヒントは「赤い葡萄」でしたが、残念ながらヒロインは覚えてなかった!(o^^o)
    王子もなかなかな悪戯者でした!(友人思い?)

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    楽しそうですが……

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインがゲームの悪役令嬢に転生してしまったので、悲惨な結末を避けるために奮闘するお話ですが……絵がごちゃごちゃした感じがコメディタッチに合っているとは思いますが、少し読みづらいなあと感じます。
    似たようなお話は他にもありますので、そちらを読もうかな……と思います。一応10話まで読みました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    途中コメディっぽいのが……

    ネタバレ レビューを表示する

    前世でいきなり聖女にされ「魔女」としてショケイされたエリシアが、「何のためにシニモドリしたか?」を悟って「魔女スア」の魂まで救った訳なんですね……ただ……
    かなり深刻な物語だと思ったのですが、エドウィン神父が登場した辺りからなんか二人の気になるシーンが多くなって、エリシアとラブラブになるようなそんな気配がしてきたんですね。……
    ちょっと思っていたのと随分違うなあ、思いました。後から思ったのですが、これは「フクシュウ劇」と言うより前世で信じていて愛し始めていた「皇太子のヴィクトルに裏切られ傷ついた心を癒し再び人を愛するリハビリ的」な物語かな?と思いました。それは「魔女スア」にも言える事で、スアを本当に救えるのは「愛」でしたからね。
    今世で聖女にされたのはエリシアの従姉妹のアビゲイルでしたが、彼女は最初から強めのハートでしたね(^^) 従姉妹でもかなり性格が違った!
    そして皇室の不正も正し本当の皇帝になったアントニオ皇子とアビゲイルも結ばれました。
    そしてエリシアと神父(二人とも還俗しましたが)も真実の愛で結ばれました。
    フクシュウ劇と見せかけて、真実の愛がテーマなんて……ついつい読んでしまいましたが、少し物足りなかったですね。どちらかと言えば「男性はハンサムですが女性はイマイチ」でした。可愛いのですが……(^^)

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    よくある話

    聖女が様々な理由で追い出された後に「善き人(王子が多い)」と出会い、その国の為に力を尽くす話はありますが、この作品は絵がちょっと残念かな?と思います。表情が乏しいと思います。もう少し絵に面白さがあれば、読んでみたいと思います。ストーリーもありがちなもので、先が読めそうです。もう一工夫を望みます。。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    似たような話あるし……

    ネタバレ レビューを表示する

    配信分全部読みました。王族が邪魔になった成金貴族を騙した話ですね。王子との婚約を餌に金を出させてから、罪をでっち上げて消そうとしたが、ヒロインが価格外のスーパーレディで逃げ出して王族にフクシュウを違うのですが……同じく囚人から仲間を募る事からして、普通じゃないです!。゚(゚´ω`゚)゚。しかしながらたまたまドラゴンの肉絡みでフクシュウ相手の弟を助けてしまったのは、運命の悪戯でしょうか?面白そうではありますが、似たような話をいくつか読んでいるしその中では絵がちょっと残念なので、しばらくはお休みします。完結したら読むかも?
    最後に婚約してた王子ですが、父王の命令だから逆らえないとは思いますが、いささか躊躇いが見られたのは、まだ若いからからでしょうね……最初から王の計画を知っていたかは分かりませんが、婚約には乗り気ではなかったとは思いますが、彼は真実を知りながら悪事に加担する事で、王の駒になる道を選んでしまいました。フクシュウ対象になる事を選んだ覚悟が出来た訳ではないとは思いますが……彼の後悔の言葉が聞けたら最高なんですが…( ̄▽ ̄)

    • 3
  9. 評価:3.000 3.0

    最後が下らなかった……

    ネタバレ レビューを表示する

    真剣に読んでいたのに、最後が面白くなかったを通り越して、下らなかった!
    何となく秘密がありそうな「影野くん」の正体がまさかの……
    しかしそうなると「神」も「神を装った何か」なの?それは説明がなかったような……
    カゲノ(影野くん)がサラを助けたのは、自分のため。「聖女と魔王は対の存在」なんて作品は読んだことあるけど、元の世界(日本)で高校生ぐらいのサラが成長して会社員になっていた時も、ずっとそばにいて見守っていたなんてね(^^)
    だから交通事故の時に咄嗟に転生させた訳だけど、サラが覚醒しなくてもずっとそのぐらいの魔力は持っていたんだね。゚(゚´ω`゚)゚。
    絵も残念だった。正面顔はまだ良いのだけれど、横顔が全く同じ表情だった……
    ストーリーは最後がずさんだったけど、カゲノがミステリアスだったし以前の聖女(サラ)が突然いなくなったあたりは、以前のサラと今回のサラが別人らしく見えたりで、謎が深まっていたのになぁ……

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    13話まで読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    友人だと信じていた男爵令嬢に嘘を振り撒かれて、挙げ句の果ては婚約者にその嘘を根拠に婚約破棄されたヒロインのアリアですが……それを救ってくれた同級生が実は皇太子で、偽装彼女になった話。
    1,まずどうして男爵令嬢の嘘を皆は信じたのか?
    アリアは伯爵令嬢だけど、貴族の矜持を強く持っていた「いわゆる堅物「ハンサムな伯爵令息の婚約者を持っている」と言う事で、元々皆の潜在意識の中では浮いた存在。その婚約者が、令嬢と親しくなったので、「イジメても良い存在」になった。
    アリアの家は特別な家ではない。婚約者とセットで価値が認められていた。アリアに本当の友人はいなかった。
    2,アリアの婚約者も何故嘘を信じたのか?
    「君は冷たい女」の一言に表れているように、婚約者は「外見が可愛くてベタベタ感情を表す女性」が好みだった。アリアは大人っぽくて冷静で控えめなので、常々不満があった。だから今回の件にならずとも、ずいぶん前からアリアを見下していた。婚約破棄を迫り承諾したアリアに「友の幸せも願えないのか?」なんて、赤の他人のような発言を何とも思わず言える。(10年も婚約関係にあったはずなのに……) ハッキリ分からないがひょっとしたら、元婚約者よりアリアの方が優秀?だからコンプレックスがずっとあった。例えばダンスの件も……だが……
    結局元婚約者の人柄も分かった事だし、別れて正解!
    3,何故男爵令嬢はアリアを貶めたのか?
    入学前から作戦を練っていた。たまたま自分に声を掛けてくれたアリアが皆から浮いているのを嗅ぎつけ(悪い奴はそんな能力に長けている)、ハンサムな婚約者もアリアに不満を持っている事を知り、アリアの貴族としての矜持と優しい人間性を、徹底的に利用した。
    シリルが「偽装彼女」を持ちかけたのは、アリアの立場や人柄では遠慮してしまうのは見え見えだから……本当はアリアの全てが好きなのは間違いない!
    とまあこんなにずさんなストーリーだから、14話から再開されても余り面白くないような先が見えているような感じなので、しばらくお休みしようと思う。よくある「幼い頃一度会っていた」なんてのもあるかも知れないけれど……
    しかし男爵令嬢は自分に余程自信があると見える。アリアが生徒会に入った事が分かると「私の方が……」なんて言ってるが「何を以って?」とこちらから問いたい!。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 6

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています