5.0
お酒以外の蘊蓄も
お酒だけでなく、江戸時代の色々な蘊蓄もあって楽しかったです
文字だらけで押し付けがましいわけでもなく、程よいさじ加減で読みやすかったです
-
0
8335位 ?
お酒だけでなく、江戸時代の色々な蘊蓄もあって楽しかったです
文字だらけで押し付けがましいわけでもなく、程よいさじ加減で読みやすかったです
歴史ネタもですが食べ物や道路事情など、その地で見て回るのに有効な情報をただ説明するのではなくコミカルにテンポ良く紹介されていてとても読みやすかったです
作者さんたちが楽しまれてる様子がよくわかってほっこりします
家康エピソードとしてはまだまだ雌伏の時の頃のお話しですが、地味ではなく読みごたえありました。
どのキャラも魅力的で一気に読めました。
画力もある作者さんなので読みやすかったです
色んなお城のことを楽しく勉強できました
城同士のやりとりもツボで良かったです
歴史の背景や土地柄の特色もあるのでもっと読みたいなーと思いました
コミカルで笑えるエピソードも多いけど、登場人物が着実に成長していってるのが凄く良かったです
こちらでも購入しましたが、紙媒体も買ってしまいました
家では紙、出先ではこちらでと読みたい時に読み返せて嬉しいです
何度でも読み返して味わえる名作だと思います
ラストあたりでタイトルの意味、奈良ならではの時間の流れとその中で生きる人々っていうのが際立ってきて、さりげなく進めつつ隠された伏線回収など練られた構成が素晴らしかったです
史実踏まえつつキャラをたたせてるのがいいです!
自分に感動しつつ短気な謙信もいいし、信玄と高坂のやりとりも付き合いの長さというか関係性がにじみ出てて良かったです
一話で登場人物の特徴や関係性をスマートかつ自然に説明されてて分かりやすくて良かったです。
これからの話をみたい!と思わされます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大江戸 酔いどれ紀行