4.0
めっちゃ全部言う。笑
第一話だけ読んでも、
この人独り言で全部言うじゃん!
ってなった。
解説か!ってくらい言うじゃん。笑
あっという間に本題に入ってって、
可愛いギャップ萌えを直ぐに展開してくれます。
-
1
4741位 ?
第一話だけ読んでも、
この人独り言で全部言うじゃん!
ってなった。
解説か!ってくらい言うじゃん。笑
あっという間に本題に入ってって、
可愛いギャップ萌えを直ぐに展開してくれます。
物語が進行するにしたがい解決してるのか、墓穴に入っていってるのか、そもそも解決しなきゃいけない問題なのか、引くに引けなくなった人たちを、手で顔を覆いながら指の隙間から積極的に覗いてる感覚です。人の心とはコワイものですね。
作品そのもののストーリーも面白いですが、毎回毎回サブタイトルが教養的で良いです。ちゃんと中身が準えていて秀逸です。絵も生きてる人間側のほうが無機質な感じで、かえって怖くて良いです。
ホラーなのかと思いきや、
やっぱラブコメなのかぁー、
と思いきやミステリーやんけっ!、
と思わせといてラブに戻るんだろーなという感じ。ナニこのハラハラ感。
無料分の更新を待てずに課金して最新話(68話)まで読んでしまった。。。続きが待てない。苦しい。
始終、コータロー君とみのりちゃんが好き❤︎
底無しに優しくて、辛いなぁ。。。
この作者さんは他も面白いです。
感情がリアルなのにタッチがコメディで、展開も読めずハマります。沼りマス。大好き。ありがとう。
コータロー君大好きだから、ほんと幸せになって欲しいし、壊れないで天寿を全うして欲しい。
12話で完結するのは勿体無い!
タイトルはレンのことなんですねー
これからどんどん飛べなくなるレンの苦悩と、2人の支え合い(掛け合い?)見たかったです。
周囲の見方や、社会の変化もあるかなきか。
まだまだ魅力ある2人、見ていたかった。
飛ぶ様になったら、人間の脚は退化するだろうなー。そりゃ泳げなくなるわな。
いや、悪くないんですよ?
悪くはないんですけどね、、、
付き合うまでの方が面白かった、、、
そっからが、もー、いい大人だからさ、ってゆー
半分ほど無料で読ませていただいてなんですが、
ウジウジしてる主人公にも中々共感できないし、
クラスの女子はなぜこうも皆性格悪いのか、、
話も中々進まないのも上乗せして、不愉快さだけが募ります。
救いは五十嵐くんだけですが、別にさほどのものではありません。タイトルの割には絡みがない上に、主人公のネガティブの根が強いので、なかなか変われない。続きは買いません。
1日で一気に購入してしまいました!
よくある好いた惚れただけの話ではなくて、この年代によく直面する「人としての悩みや葛藤」を丁寧に描いてると思います。
人の悩みや行動は同時多発。同じ時間帯に起こっている他の人の動きや感情も丁寧に描かれています。
氷の城壁(心に鍵をかけた部分)は、こゆんちゃんだけのものではないですね。私たちにも。
緩やかに、優しくほどけていく様が素敵です。
無料分が終わって、かれこれ2000円近く課金しているのだが、、、
なんか話が微妙に進んでいない。
カラーで人物絵も綺麗だけど、
魔女退治の割に魔女の実態がわからないし、
だから当然対峙しないし、
皇太子陛下の寵愛も男として惚れたのか、女として惚れたのか、未だ解らない。
女だってことバレてるならバレてることを読者にはバラして欲しい。混乱するから。
策略系なら会話のやり取りも内容深くしてー。
絵を見せたいだけの漫画かなー。
ボーイズラブ、溺愛ティーンズラブ、異世界、宮廷策略モノを欲張ったのはまだいいけど、
話が進まなすぎてどこにも向かってない感じが致します。早くなんとかして欲しい。
家族を失った小さな女の子が、
英雄として発起して国家をひっくり返す冒険譚。
味方だけでなく敵方にも色々な想いがあり、
世が世なら親友にもなれたかもしれない、
幸せに生きられたかもしれない、
そんな切ない境遇、哀しい想い、温かい犠牲や厳しい覚悟や叱咤激励が沢山あります。
人生の指針になる言葉がいくつもありました。
もうホント何度泣いたかわからない。
リアルタイムで集めていましたが、20年以上たった今でも思い出しただけで泣けます。
それぞれ出てくる人たちの生き様がカッコよくて、思春期の子に是非読んでほしい作品です!
無料分が多くて読み始めましたが、やめられなくて残りの100話強一気読みしました。。。
タイムリープみたいに高校時代をやり直し、恋も友情もステータスもゲット♡って話しかと思ったら、なんかちょっと違いました。
若返りは1年限定で、関わった人たちからは自分は忘れられてしまうというちょっと哀しい条件。
主人公が自分の為に頑張るのではなく、周りの人の為の言動や行動がブーメラン🪃のように自分に刺さり自分を見つめ直していく、って感じですかね。中年の私にもサさります。
出てくる人が皆良い子でキャラクターが立っていて、ほんとキラキラしています✨私もこの人達大好き!
卒業に向けて、年明けはからの話は本当に切なくて泣きました。
大人に戻ってからの話は、実は読めていた(というか解決策はコレじゃない?と考えていた)流れだったので、もっと読者をえぐったまま置き去りにしてくれても良かったです。この薬、薬効はありがたい事に開発者の思惑外で課題が山積ですね!その為の治験ですが。
杏の恋心とタマちゃんの恋心が匂わせながらも伏線にされないのは「今回の被験者のリライフ」とは離れてしまうからで、タイトルの筋に徹底されているなーと感じました。
それにしても、
海崎さんと夜明けさん、ほんと好きだなー
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私にだけテンパる上司の話