4.0
皆さんもおっしゃっていますが、良くある設定です。
良くある設定だけど、冬眞くんがカッコよくてキュンキュンしながら読んでしまいました。
-
0
16843位 ?
皆さんもおっしゃっていますが、良くある設定です。
良くある設定だけど、冬眞くんがカッコよくてキュンキュンしながら読んでしまいました。
旦那と浮気相手がクズ過ぎて読むのが辛かったです。
本当に浮気、不倫は最低な行為だなと改めて思いました。
娘さんの幸せを願わずにはいられないです。
ここまで一方通行の連鎖から始まる少女漫画もなかなか珍しい気がします。
その関係が二転三転していく様をキレイに描かれているなと思います。
かなり内容が重いお話です。
誰が読んでも一つや二つは当てはまりそうな悩みが満載で、ちょっと読んでいて辛くなってしまうかもしれません。
でも、そんな中にトキメクものもあります。
最後がどういう形のハッピーエンド?になるのか気になります。
絵が綺麗。カラーで読みやすいです。
主人公が男の子だと途中まで気付きませんでした。
中国版のBL漫画なのかな。
シリアスで残酷な内容かなと思ったけどちょっとギャグっぽいところもあります。
おもしろいです。
執事の和巳がオールマイティクズで清々しい!
椿の気付かなさっぷりとおバカ加減が突き抜けてて清々しい!笑
2人の結末気になります。
田舎特有の閉鎖的で歪んだ親族関係をリアルに描いているお話ですね。
伯父さんは本家の跡取りなのでしょう。
令和の時代と言われていますが、まだまだ地方の田舎には、こういう風習が根強く残っていると思います。
絵がかわいいなと思って10話まで読みました。
主人公がはグータラ女子で、お茶を入れる時は着物姿でキチンとしてる。
そこを御曹司に見染められて…という割りとありがちなストーリーでしたが、主人公も好感持てるし周さんも素敵な男性でした。
楽しんで読める作品です。
主人公のキャラがかなり濃いです。
こんなにもポジティブで無神経に生きていけたら悩みも無く幸せだろうなと、決してそうはなりたくないけど、うらやましくなりました。
人間関係で落ち込んだ時に読むと元気になれそうです。決して参考にはならないけど。
一言でママ友と言っても色んな状況のママさん達がいるんですよね。
男の子のママ、女の子のママ、一人っ子のママ、兄弟のママ、同居しているママ、専業主婦のママ、働いているママ。
立場が違えば考えたかも、価値観も違う。
当たり前のことなのにうっかり失念してしまう。
ママ友って本当に複雑で難しい関係だなと改めて教えて貰いました。
おもしろいと言うよりおそろしいお話でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
キスで起こして。