4.0
愛のかたち
イチャラブな恋愛漫画ばかり読んでる者からしたら
少し物足りない気持ちになりながらも
最後まで読みました。
きっと普通の恋愛じゃなく
多様性をテーマにしたかったんだとは
感じましたが…う〜ん…
好みが分かれそう。
-
0
378位 ?
イチャラブな恋愛漫画ばかり読んでる者からしたら
少し物足りない気持ちになりながらも
最後まで読みました。
きっと普通の恋愛じゃなく
多様性をテーマにしたかったんだとは
感じましたが…う〜ん…
好みが分かれそう。
ちょっと、それはないやろ〜って思ったのが何点か…。
先ず、ダイアナちゃんを何年も一途に思ってるところ。
ダイアナちゃんに入れ込む描写が弱いので
何故、そこまでずっと思ってるの?ってなった。
そして、親にその事をネタにされて親子関係がギクシャク
そこは子どもの頃の事だし引っ張り過ぎじゃない?
そして最大のないやろー!が
同じ高校で再会したのに
忘れるか?んなわけないやろー!
子供の頃の事とは言え、そこまで顔も変わらないだろうし
サラの記憶から全く消えていたところが謎。
あれだけ超絶イケメンでモテモテだったら
小学生でも相当、カッコ良いはず。
漫画とは言え、そこがかなりの違和感だったけど
まぁ、なんとか子供の頃の事を回収しながら
話を進めていましたが…
色々言いましたが
総合して面白かったです。
あと少し愚痴。ヒロインの見た目がもう少し可愛ければ
良かったな。
この作品に限らずだけど
この先生の描く男の子は抜群にかっこいいし魅力的なのに
女の子がちょっと弱い
もう絵がね
ホント好き
茜くんかっこいい
イケメン
心の声が聞こえるとか
喋れないんじゃなくて
喋らない
そんな心の描写は
そんな難しいものでも複雑なものでもなくて
思春期故の…なのかな
その辺りはふわっとしている
それよりも2人の距離がだんだんと近づいて
この気持ちは…
好きなんだきっと…
教室でのキス♡
甘酸っぱいかわいい恋のお話し
それだけで満点です
こう言うの大好物
友達から恋愛になるまでの
ドキドキ感とかもどかしさが
たまらなく好き
もっと2人のイチャラブ見たかったなぁ
あと、大学編って事は
社会人編とかあるのかなと思ってだけど
無さそう…なんで?
ふつうな僕らのが大好きで
その延長?でこの新作にたどり着きました。
男の子がほんとイケメン
かっこいい
そしてヒロインが良い
ふつうのーもそうでしたが
ヒロインが嫌味なく応援したくなるタイプ
恋愛漫画の良し悪しって何気にヒロインだと思う。
最近の漫画は眩しいぐらいのイケメンが欠かせないと
言うか当たり前だし
ストーリーはもちろんだけど何よりヒロインの魅力で
面白さって左右されると思う。
この作品も好きになりそう。
都合の良い展開は漫画ならではなのは承知なんだけど
なんだろう
もう無料分を最後まで読むのもめんどくさくなってきた。
浮気された腹いせにイケメンをナンパしてホテルに行ったけど
無理~ってなって逃げて
一週間後、偶然再会してそのイケメンに付き合おう?って言われた
もうこの段階でリタイアした
どうせこのイケメンの元カノとか出てくるんだろうなとか
女の子のキャラやイケメン君のキャラ的にめんどくさそ~ってなった。
大概、よくあるやつも好んで読む派なんだけど
他の方の口コミを読んで
あ~読まなくて正解かも~って思った。
絵はよくあるテンプレイケメンにそこそこ可愛い女の子
嫌いじゃ無いんだけど
何となくダメでした。
展開でしたが、一応穏やかに?終わって良かった
最初はホラー?なのかと思ってしまったけど
恋愛物だったのですね。
女の子も可愛いし
漫画家の先生も爽やかイケメン
現実ではあり得ないけど
楽しく読めました
ですが、好きなんです。
契約結婚・偽装結婚系
だいたい男性側が素っ気ない・塩対応だけど実は優しい。
(ヒロインの事を前から意識していたパターンが多い。)
ヒロインが徐々に好きになっていく
そして最後は嘘じゃない恋愛に発展。そして結婚
きっとこうなる。なって欲しい。
そこに行くまでのムズキュンがたまらんのです。
よくあるやつは絵やストーリー展開で面白さが全然違う
これはどうでしょう。絵が結構好みなので
期待を込めて☆5
作家さん買いです。
絵もストーリーも
可愛いし好み。
拗らせててもライバルが現れても
余り嫌味を感じない
よく言えばどんな展開でも安心感がある
ちょっとハラハラ感が弱いのが
勿体ないところ。
優しいんだと思います。
話題になってるのもあって
読んでみた
なんか思ってるのと違った
そこまで面白いのかな…
絵も好みじゃない…
自分はハマらなかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋愛どまりでいいんですか?