紙の値段や自分の周りの識字率を知らなかったとはいえ、欲望に忠実すぎる。
ちょっとお父さんがかわいそう(笑)
-
2
2896位 ?
紙の値段や自分の周りの識字率を知らなかったとはいえ、欲望に忠実すぎる。
ちょっとお父さんがかわいそう(笑)
このみんなの(今現在デリア以外)ほのぼのとしたやり取りが好きです。
しかしこうしてコミカライズを読んでいると、改めてフラグが多い事に気付きます。
読んでいて楽しい。
5歳の男の子の言葉に動揺する、中身(の記憶)が成人のマインさん(笑)
マインは怒られたってルッツが甘やかしてくれるからいいじゃない!(笑)
フランかわいい。
マイン、普通に考えてそのまま直接実にハンマーを下ろすのは駄目じゃないかな?
フェルディナンド様の隠し部屋を絵で初めて見ました。個人的にもうちょっと広いと思っていました。
マインとフェルディナンド様の顔が、たまに崩れるのがかわいくて好きです。
店主さん、的確な判断です(笑)
ルッツカッコいい、ルッツいいこすぎる!
一緒に考えて答えを導き出してくれる、なんていい男(の子)なんだろう。
現代ではスーパーに売っているお肉しかほぼ見かけませんからね。
でも実際は、お肉になる前は生きているんですよね、ということを再度気づかされました。
神殿長、あの歳で花捧げが必要…?
妊娠出産をした灰色巫女が処分されたとか、ここの孤児院はなんだか人の命を在庫のように扱っていますね。
本好きの下剋上 第一部
009話
第4話 エジプト文明、リスペクト中(1)