3.0
なんとも言えず
毎話毎話むりくり辻褄合わせをしているような、なんとも言えない「なんだかなー」感。主人公がなぜか異世界に召喚されたのに、ポイ捨てされて、自分で頑張って活路を見出すお話。無料分しか読んでいないですが、今のところなんっっも回収されてません。
-
0
39193位 ?
毎話毎話むりくり辻褄合わせをしているような、なんとも言えない「なんだかなー」感。主人公がなぜか異世界に召喚されたのに、ポイ捨てされて、自分で頑張って活路を見出すお話。無料分しか読んでいないですが、今のところなんっっも回収されてません。
絵が好みではないのですが、本当に何気なく読んだら、おもいがけず面白いストーリーでした。昭和の時代にこのような探偵業があったかどうかはわかりませんが、昭和の仄暗さも感じつつ、サラリとした展開も読みやすいです。
子どもの頃読みました。今読むと時代錯誤に感じる部分もあるけど、続きが気になりすぎて、紙で全巻セット買ってしまいました。やはりおもしろい。この現代に通じるものもあります。
子どもの頃に読んでいたので、懐かしいです。しかし怖い!篠原さんの作品は容赦がない。主人公の周りだけ不思議と助かるなんて甘さはなく、もろに主人公の大切な家族も容赦なく被害を受け、主人公を追い詰めます。だからこそ惹き込まれるのですが…。
正直、胸くそ悪い!と思ってしまう場面や展開もありますが、それ含め、おもしろいです。続きが読みたいようなもうウンザリなような。で、読み進めています。
設定がちょっと花男ぽいけど、主人公が貧乏な理由が母親のネグレクトだからなんかつらい。逞しいけど寂しがり。キラキラなんてしないでいいから、幸せになってほしい…。
絵が全く好みではないけど、続きが気になって読み進めてしまっています。いろんな人が出て来るけど似たような顔ばかりなので見分けるのが難しいです。
会社員の恋愛ってこんなんだよねーて言いたくなるリアルというか現実味のある理想形。個人的にはKKコンビが好きです。
これは本当に同じ作家さんなのでしょうか?絵が変わり過ぎてて受け入れられない…。でも話自体はおもしろいです。これぞファンタジーです。
でも…絵が…
ぼくたま世代には受け入れられない絵ですが、お話はとても面白い…!ぼくたまを知らないとちょっと?ですが、これぞファンタジーです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界ウォーキング