4.0
会社内部のゴタゴタ
面白いと思います。だた、久我が途中から、人に頼らず、自分だけでぐるぐるしているので飽きました。町上くんが一言しゃべればすむものを、追求せず、自分だけで解決しようとする。そういうところにイライラ。人事のあれこれよりも、飯田とパワハラ女上司のバトルのほうがもっとみたかったなー。70話まで読んだけどリタイア。
-
0
21939位 ?
面白いと思います。だた、久我が途中から、人に頼らず、自分だけでぐるぐるしているので飽きました。町上くんが一言しゃべればすむものを、追求せず、自分だけで解決しようとする。そういうところにイライラ。人事のあれこれよりも、飯田とパワハラ女上司のバトルのほうがもっとみたかったなー。70話まで読んだけどリタイア。
桐生の問題につながっている「菜子」が気になりますが、毎日無料分まででは解決しませんでした。トラウマ克服して二人がくっつくエンディングはなんとなく想像できるのでまぁいいかな、と。絵がかわいかったです。
主人公なのはと羽鳥のかわりっぷりがすごい。かわったものの、なのはは雰囲気に流されてそういう関係に。うーむ。主体性のない主人公だ。羽鳥、初対面の女性にサルなんていうかな?という強引さはあるが、眼鏡イケメンは嫌いじゃないのでまぁ許す。この二人の話が全巻とおして続くかと思ったら、二人が片付いたあとは、腐女子と無表情イケメンとの恋。こちらはあまり興味なし。
「せんせい」と「お人形」というので、大人が、痛いけな少女をどうこうするのかと思ったけど、全くそうではなく、環境に恵まれてこなかった少女を導いてゆく話。最初は面白く読んでいたが、少女の成長が天才系な方向を目指しているようで、何がしたいのかわからず。そのうち「毎日無料」が終わってしまったので分からないまま終了。
主人公が男の少女漫画は珍しい。終始ほのぼのしていて全く毒がないのでぬるま湯のような感じ。この後何か起こるのかもしれないけど、安心して読める反面、物足りなさも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
社内探偵