きっと昔は何も言い返せなかったのかね。中世ヨーロッパなら鞭打ちの私刑もあったんじゃ…。もっとえげつないことしてる人もいたよね。
伯爵様に仕える三翼の一人も、ただ止めるだけじゃなくて理由聞こうや。
-
0
25835位 ?
きっと昔は何も言い返せなかったのかね。中世ヨーロッパなら鞭打ちの私刑もあったんじゃ…。もっとえげつないことしてる人もいたよね。
伯爵様に仕える三翼の一人も、ただ止めるだけじゃなくて理由聞こうや。
いや、メイドしかいない部屋で陰口言うならまだしも、そんなところで女主人をバカにしたらそりゃ怒られるでしょうよ。
一桁の年で嫁いだ政略結婚じゃあ、伯爵様も子供の扱いはわからないだろうし妻の心得って子供に教えてもなぁ。
伯爵様はまだ子供なのに嫁いだ奥さんを気にかけるあまりにお互いのコミュニケーションが取れてなくて行き違いになってるのかな。
現在配信されている17話まで読んでようやくわかりました。
主人公、巻き戻った割にあまり前世の失敗を教訓にしてないなと思ってたらあまりにも世間知らずだったのか。
なんちゃってヨーロッパ的な世界観であれば、確かに貴族の女性であれば生き残る手っ取り早い道は跡継ぎを生んでいることですよね。
これまでまともに話してこなかった夫とどういう歩み寄りを見せていくのか注目したいと思います。
よくある巻き戻りもの。
どんな感じになるか1話では全くわからないけど、執事の名前も覚えていないし覚える気もないあたり領主の妻とは思えない…
ほんの数話前のことなのに子爵の存在すっかり忘れてた笑
ウンディーネ可愛い。
どこの世界でもそうだけど、貴族の手のひらクルーがいっそ清々しい。
これが皇妃様と子供達の幸せにつながるといいなと思うけど、そう簡単にはいかないんですよねきっと。
ああ、あのとき怯えてたメイドか。とセリフ見て思い出した。
しょうもない茶番劇に振り回されて周りもかわいそうだなとすら思えてきた。
ホントに大人の皇族にろくなのいない。
まだ出てきてないのに私の中でジェイリンがもうろくでもないやつ認定された。
皇帝と第一皇妃共々ざまぁ展開にならないかと思うくらい。
もう子どもたちがかわいすぎる。
レオン聡明。
それに比べて第一皇妃のお子ちゃまなことよ。
結婚商売
005話
結婚商売(5)