4.0
初めは話が複雑で分かりにくかったですが、なんとなく医食同源にファンタジーとバトルが加わったものなんだなと思いました。
本気を出したら強いんだろうに気弱だからすぐ引き下がってしまうレッドに、強い仲間が加わってくれて良かったです。
-
0
2349位 ?
初めは話が複雑で分かりにくかったですが、なんとなく医食同源にファンタジーとバトルが加わったものなんだなと思いました。
本気を出したら強いんだろうに気弱だからすぐ引き下がってしまうレッドに、強い仲間が加わってくれて良かったです。
普通の中学生がする事を全て捨てて野球だけに専念してきたっていうところが憧れてしまうところ。
要のカッコよさとかわいさのギャップが激しいところと、葉琉火のカッコよさと(口数の少ない)強引さが好きです。記憶をなくしたことでカッコよさが取れた要と葉琉火をまとめ上げられるのは、山田太郎しかいない!
他のチームメイト達も尖ってるのに、実はカッコかわいさを持ち合わせてるし。
主人公は縫い物が好きかどうか分からないけど、与えられた物や力を最大限に発揮して、人のために小さいながらも何か出来ることはないかと考え、行動していく姿が好きです。
現代はものに溢れて、自由に使うことができるけど、主人公には縫製道具しかないのに、それ一つで人生を変えていく強さがあると思いました。
歳取った飢えてるライオンがサバンナで皿に乗ったステーキを見つけても怪しく思えて食いつけないくだりのところが、何故かツボに入って笑えてしまいました。
怖がられている程の敏腕上司ということだけど、意外と温厚な一面もあるんだなと思いました。そして香水の会社なだけあって、お守りと題して香水を使うところが珍しかったです。
父:ロイドはスパイ、母:ヨルは殺し屋、娘:アーニャは超能力者(人の心が読める)。あかの他人同士が各個の目的の為に家族を"演じる"物語。漫画とアニメも面白いけど、実写化しても話題を呼びそうなくらい面白い内容です。(実写化したら、アーニャ役の子役選びが大変そうだけど)
大体にして、千代子は寧々程ではなくても、それなりに学があるのだろうか?たとえあったとしても、健気に頑張っている姉妹に対して失礼極まりない態度を取り続けているところから、とても知性が足りているとは思えない。寧々と小梅子には頑張ってほしいと思う。
とにかく夫が最低すぎる!!
優しくカワイイ感じの本妻が、夫と浮気相手のせいで顔がどんどん歪んでいくのが怖いです。
ちなみに、たとえ夫が愛妻家で妻と子供一筋の人だとしても、この夫はもともと頭が良くないな💦
トラウマになった昔の王子は本当に最低だと思います。でも、そんなトラウマを抱えながらも、昔と似たような状況になるかもしれないのに、勉強や仕事を頑張る主人公を見習わなければ!と思ってしまいます💦
ジャンプに掲載してるだけあって本当に面白い!
最初は父:国重(適当&笑えるTシャツ)と息子:チヒロ(冷静沈着)のやり取りが面白かったけど、途中からは突然みせる2人の本気モードがカッコいいです!
刀と妖術の組み合わせとあるけど、国重も一応は妖術師であったけど、刀匠になって妖刀を作り上げたのか、その他にも気になるところが満載です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました