5.0
絵が好みです
絵が好みのタイプだったので読み始めたら面白くて止まりませんでした。ストーリーがテンポよく進み、次どうなるのかわくわくします。
-
0
119353位 ?
絵が好みのタイプだったので読み始めたら面白くて止まりませんでした。ストーリーがテンポよく進み、次どうなるのかわくわくします。
同じ年代ですが、ここまで濃い生活をしていない自分が平凡に思えます。三者三様、全く違う人生を送っているのに共感し合ったり意見を言い合ったり、こんな友達がいるっていい関係だなぁと思います。
渋谷くん、イケメン俳優なのにシャイ。こんなキャラは普通にはいない…と思いつつも読み進めていたら、意外とハマってしまいました。恋の行方も気になります!
ゲームはしないので初めは設定にいまいちついていけませんでしたが、山田のカッコよさにハマってしまいました。
元々家の間取り図などを見るのが好きなので、リノベーションメインのこの作品は見てるとワクワクします。小梅さんと玄之介のやり取りも面白くて先が楽しみです。
実写版のドラマから入りました。鴻鳥先生の穏やかな口調や優しさに癒やされます。ただ仕事に関しては当たり前ですが厳しい面もあり、ハッとさせられることもしばしば。どうしても綾野剛さんが浮かんできます。
槇村さとる先生ファンですが、作品を久しぶりに読めて嬉しいです。フィギュアスケートの作品はいくつかありましたが、大人ではなく少女の段階から始まることで子供っぽさも描かれ興味深いです。まだ無料購読中なので先が楽しみです。
ハンターのことが詳しくわかって面白いです!ただ他の方のコメントにも多くありましたが、主人公の女性の語尾が気になります。
侍女と入れ替わる主人公。その立ち居振る舞いがキリッとしててかっこいいです。まだ無料購読ですが先がとても気になります。
料理がテーマなので読み始めました。本格的な和食のあれこれを垣間見れて面白いし勉強になります。主人公の人柄もとてもいいです。前作があるとのことなので、そちらも読みたくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日に流れて橋に行く