4.0
作者買い
作者の「初めて恋を」が めっちゃ好きなので ほかのタイトルも気になり 読んでみました。
一話目から あっ!面白そう!な 感じ。
弱そうな雰囲気の女の子達が 皆 芯があって強いのが この作者の特徴で 読んでいて 元気が出ます。
あと、男の子の顔が好みすぎる。
一気読み覚悟で。
-
0
7663位 ?
作者の「初めて恋を」が めっちゃ好きなので ほかのタイトルも気になり 読んでみました。
一話目から あっ!面白そう!な 感じ。
弱そうな雰囲気の女の子達が 皆 芯があって強いのが この作者の特徴で 読んでいて 元気が出ます。
あと、男の子の顔が好みすぎる。
一気読み覚悟で。
タイトルからは あまり惹かれるものが無く 本屋でオススメなどのポップを見ても 気にしてなかったが 無料で一話が読めたので 試しに読んでみて ハマりました。
あー、わかる!という母性本能と 現実でこんなの 無いわ というリアルの バランスが良くで 歳の差18歳の関係が 真修の一途さで どう変化していくのか?聡子は 大人の常識をどこまで維持していくのか?先が どうなるのか 本当に予測できない。楽しみです
絵が 癖ありで 内容もシビア。主人公サイドから読めば 面白そうーだけど こういうつかみ所のない同期の子 いたなァーって思い出すと 痛々しくなる。
それでも つぎはどんな風に ポジティブに生きる術を見つけるの?と たのしみにして読めます。
女性誌にはないタッチが 逆に現実感があって良い
ヒットメーカーの河原和音さんの初期の作品。はるーか昔に読んだことがあったけど、映画化されたことを機に もう一度読んでみたくなって。
絵が拙いけど ある意味昭和の特徴を表してて 懐かしくて キューンとなりました(笑)
もう ホンッットうにまどろっこしい重い 重い恋愛が ずーっと上手くいかないまま続くので ええかげをんにせえ!と 思うのだけど いちいち切なくて 読むのをやめられない。
展開が遅いのが苦手な人は無理かも
まず 絵が好き。
それぞれ男子 4人のキャラがしっかり立ってる。友情>恋愛というのも ありそうでないので 成長日記のような 自分が昔 過ごしてきた 他愛ない会話の毎日や 見えない未来二悩んだり 好きな人とどう話せば良いかとまどったり そういう気持ちを思い出して 切なくもなる漫画。ほんわかしたい人にオススメ
独特の世界観があって 線の細い繊細な絵柄。
好きな人は 好きなんだろうけど、私は 今ひとつ 好きになれないかな?
無料分のみの感想なので 絵よりも内容が 良ければ アリなのかもしれませんが。
そもそも 男性の顔やキャラに魅力を感じないと 読み進められないので。無しです
自分が小学生だったころの名作。改めて読んで見ると 今の作家さんの画風とは 全然違うんだけど それでも色褪せない面白さがたしかにある。
わたしは大和和紀さんの漫画は1位はあさきゆめみし、2位が ヨコハマ物語で ハイカラさんは 3位
面白いけど 一話読み切り話しの内容がいつも 似ていて だんだん飽きて来た。
イケメン自覚の無い男の子って可愛くて良いけど、私はお兄ちゃんが好き。
こういうのって ドラマ化されやすい気もするけど しないのかなぁ?
ポイントが沢山余ってるなら 読んでも良いけど それほど絶対読んでみて!!というほどでもなかった。絵は綺麗
絵が好きで 買ったけど 面白かった。
ダラダラと同じような話しが繰り返されて 展開が遅いようなものより サクサク進んで良い
久しぶりにこの作者のお話を読みました。
笑いのツボが 自分にハマるので本編以外のちょっとしたところでプッと笑えるのも良いところ。
仕事では しっかりしてる上司が プライベートでは 少年のようとか 最高
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スイートソロウ