5.0
ほのぼの
動物が苦手だった男性が猫を拾い、生活の質が変わっていく。
猫と生活することで、幸せな気持ちが増えていく様が読んでいるこちらも嬉しくなる。
-
0
704位 ?
動物が苦手だった男性が猫を拾い、生活の質が変わっていく。
猫と生活することで、幸せな気持ちが増えていく様が読んでいるこちらも嬉しくなる。
三國志に詳しくはないけど、孔明の名前くらいは知っている。
その程度の理解力でも、楽しく読めました。
完結したら、もう一度読み返して課金しちゃうかも。
やはり面白い!
だんだん絵が上手くなっていく過程が、とても良くわかる。
それが馴染まなくて、あまり読み返していなかってけど
やっぱり面白いし、ワクワクする。
一条先生も作品も大好き!
単行本も購入しました。
「女ともだち」、母娘もそんな関係ってことなのかなーと当時感じたことを思い出しました。
週刊誌でリアルタイムで読んでいた。
その後、単行本も購入。
当時読んでいた時には気がつかなかった伏線が、何度も繰り返し読むたびに色んな発見があって…
何度も読み返したい作品!
全巻所有しています。
途中までは私が元々持っていたのですが、気がつけば子供が続きを購入し始め
気がつけば全巻制覇!
まさか親子でコナンの映画を観に行く日が来るなんてー
まだ無料分のみだけど、なかなかポイントが高くて読み進められず。
自分の父親のことを知るために、秋田から新宿へきた雪人。
色んな思惑がありそうで、楽しみです。
BANANA FISH は昔読んだけど、こちらは大人になってから出会った作品。
懐かしさを感じながら読み進めています。
昔読んだときの気持ちと、大人になってからの読後感は全然違う。
理解できていないところがたくさんあったんだ、と気付かされた。
何度も読み返したい作品。
ボートレーサーになるまでの養成所へ入るところから、その後のレーサーになってからの紆余曲折。
全く知らなかった世界。
今のこの令和の時代でも、同様な感じなのか?興味があります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫には猫の猫ごはん。