チョビしんさんの投稿一覧

投稿
17
いいね獲得
20
評価5 29% 5
評価4 24% 4
評価3 18% 3
評価2 29% 5
評価1 0% 0
1 - 5件目/全5件
  1. 評価:5.000 5.0

    見事に

    ネタバレ レビューを表示する

    何話か事に主人公が変わり、そして、視点がその主人公の周りの人物からみた話になっており、
    最新のカンナ編を読んだので、その感想を。
    カンナは最初毒親から育てられ、結婚を前提にお付き合いしていた男性に自分の過去(母親になにをされたか?自分の子供時代等)を話し始めるんですが、価値観が合わずに結局結婚は白紙。男性と別れます。
    母親冷たくない?という印象もありましたが、
    シングルマザーで、2人の子育て。自分の事は自分でやってね。と言われてもそれは当然。まぁ、おもちゃの片付け、洗濯機に洗濯物入れてね。とか、小さい子どもでも躾られて当たり前なんですが、
    それを母親から注意される→自分は可哀想という見解は大分違うのでは?

    そして、母親視点から見たカンナは
    皮膚が弱く、痒みが出るので不味かろうが、オヤツは砂糖を使用しないお菓子。
    旦那→不○したあげく、引き取った息子にまともに食事あたえないクズ。養育費は最初だけ。
    息子を引き取り献身的にサポート。
    それが長男びいきと勘違いされる。

    カンナが養育費と思い徹底的に使っていた費用、留学費・家庭教師代は勿論母親から。

    結婚前提でお付き合いしていた男性→既婚者

    あげく、慰謝料を母親に借りに来るカンナ。

    呆気にとられ、そう来るかと目から鱗。
    カンナ…愛情は目に見える物が全てではないよ。特に、身近な人はね。って言いたい。

    親になって特にわかりますし、大人になって、例えば、上司や回りから箸の持ち方にしろ、挨拶、靴を並べる等々「親御さんに立派に躾られたね」と言われた日には本当に親に感謝しかないです。
    その場限りの愛情じゃないんだよね。何十年先まで見越しての愛情なんだよね。とひしひし。
    長々となりましたが、
    私も鬼ババと言われようが、うざがられようが我が子に感謝される? 愛情を込めた躾頑張っていきます

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    子供は選べない

    ネタバレ レビューを表示する

    実話だと知り、涙が余計にでました。子供は親を選べない。私自身も、自分の子供から見たらいい親なのかは分かりません。
    子育てに正解はない。でも、子供は親の所有物ではない、自分の思い通りなわけない。
    ちゃんと、自分の意思を持っている。だから傷つけていいわけない。そこは間違えて欲しくないですね。
    育児、または色んなストレスで子供に対して傷つけてしまう前に読んで頂きたい

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いるわ

    ネタバレ レビューを表示する

    私は悪くない‼️悪いのは、そこに立ってたあなた。…電柱にも言いそうだなコイツww
    でも、学生時代も、周りのせいにして、謝らずに孤立してたやついたし、職場でも、後輩に責任押し付けて、異動になったヤツいたし、
    ママ友?同じクラスにも、先生のせいにしてたモンペがいました。
    正論言っても私は悪くない‼️の1点ばり、協調性の欠片もない。せめて、若いうちに過ちにきづけばいいのにね。

    • 10
  4. 評価:5.000 5.0

    一周回って

    ネタバレ レビューを表示する

    網浜さん。やってることは割りとめちゃくちゃありますが、ムカつく奴らにはいい感じで、スッキリさせてんなぁー⭐️いいぞもっとやれと思わせる所もあり、一周回って、ちょっと可愛いと思う描写がありますね。
    腹立つんだけど、なんかポジティブな部分は羨ましいです。
    まぁ、職場にいたら、お前が言うな💢となるんだろうけど、
    でもなんだか清々しいくらいの厚かましさが見てて、面白い…かな?

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    健気だよね

    ネタバレ レビューを表示する

    ただ旦那が同級生と不倫して、離婚になり、慰謝料貰って終わり
    ではない、スリルを味わって楽しむ2人の裏で子供の為に離婚するかしないか悩む妻。
    決定的なのは、娘の一言ですよね。うん。自分や子供を大切にしない旦那・守ってくれない旦那なんかいらないよ‼️ほんとそれ
    娘がただただ健気で、可愛い。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています