4.0
有馬公生とは
小さいときからコンクールで賞をとり、まわりから一目置かれる存在の主人公。母の死をきっかけにピアノが弾けなくなる。そんな主人公の前に現れたみやぞのかをり。彼女が命をかけて伝えたいものとはなんなのか。胸が引き裂かれるような思いがしました。
-
0
46777位 ?
小さいときからコンクールで賞をとり、まわりから一目置かれる存在の主人公。母の死をきっかけにピアノが弾けなくなる。そんな主人公の前に現れたみやぞのかをり。彼女が命をかけて伝えたいものとはなんなのか。胸が引き裂かれるような思いがしました。
エルザがとにかくかっこいい!最初はイグニールを探しにナツが旅をしているんですが、だんだん話が膨らんで収集がつかないのか最後どうなるのかと思いながら読み進めましたが見事に伏線を、拾っての完結でした。
話はおもしろくて好きですが。なんせ、目がでかいのと体のバランスが!いくら少女漫画でも突っ込みどころが満載です。バイオリンに愛された少女とライバル達の成長を描くお話です。
高校生の時にはまって読んでました!あの時は伊東がめっちゃ大人に思ってたけど、自分が伊東の年を越えてみると伊東めっちゃフケトル!と違うところがツボります。響の一途さに応援したくなります。
話題になっていたので気になり読みました。女子高生と消防士!というのがアリなの?!とか、こんな頻繁に消防署に立ち寄っていいの?とか気になるところはありますが、そこは消防士が理性を保ちます。がっつり消防士の漫画というよりは恋愛ものです。
虐げられて育った主人公が結婚して、だんだんと心を開き、幸せになっていく様子が楽しみで読んでいますが、一話の長さに対して購入ポイントが高い!
なんだろう、そんな恋人ごっことか!ちぎらくんめっちゃわかりやすいのに気付かない鈍感主人公にイライラしながら、でも続きが気になって読んでしまう!
すれ違う二人にもやもや、ハラハラ、イライラしながら読みました!
主人公が思いを寄せる男の子とは違う男の子とお付き合いを始めるときはなぜ!となりますが、それはそれで高校生ってそんなよな、とおもったり、現実と漫画世界を行ったり来たりして楽しみました。
青春疑似体験できます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
四月は君の嘘