4.0
幼なじみの恋の話かとおもいきや、老舗の跡取りと元従業員の子供、それぞれに色んな想いを抱えていて、、、読み進めるうちにハマります。
-
0
7903位 ?
幼なじみの恋の話かとおもいきや、老舗の跡取りと元従業員の子供、それぞれに色んな想いを抱えていて、、、読み進めるうちにハマります。
キラキラ少女漫画☆みたいな絵だけど、ストーリーはしっかりしてて面白い。ヘビーな内容ではないので軽く読めます。
読んだことのないタイプの医療系(で、いいよね)。社会の枠組みからはみ出す人がいて、それを相手に商売する人間が生まれる。そこでは、正しいとか違法とかどうでもいいんだろうな。
ダメな社員を切り捨てて終わり…ではなく、双方の意識を変化させることで問題を解決するというやり方。空気が変わるだけでも仕事ってしやすくなるんだね。
死●刑囚、しかも猟奇的殺●人鬼なんて、面と向かって目が合うだけで怖すぎる気がするけど。関わったりして大丈夫?と思いつつ気になる。
いじめの被害者と加害者が再会して…という話。アスミがクミコに遠慮しすぎ。卑屈になりすぎ。でも、いじめられた記憶はそれほどまでに人を追い詰めるのかもしれない。
外道の歌で残忍さが際立っていた園田のスピンオフ。近野ちゃんとのやりとりはフツウに仲の良い大学生同士なのに(あ、この二人殺●鬼だった)と何度も我に帰りながら読みました。改心も何も通じないサイコパスなんだね。
結婚を偽装するという話はよくありますが、これはまあまあ好き。冷めてるようでさりげなく優しかったりするし。元カレがちょっと圧が強いな。
「わたしってサバサバしてるから」は、共感しづらくてモヤっとしてしまい、読むのをやめてしまいましたが、こちらは続けて読めそうな面白さがあります。
20年前って、自分にとっては思い出すこともないくらい昔の話でも、生まれた子供が成人するまでの人生が詰まってる時間だからなー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちはどうかしている