3.0
久しぶりの新連載
前作があまり好みではなかったのですが、今回は面白そう。とはいえアラフォーなので、年々感情移入はしづらく。でもひたむきな主人公は好感が持てます。
-
0
6894位 ?
前作があまり好みではなかったのですが、今回は面白そう。とはいえアラフォーなので、年々感情移入はしづらく。でもひたむきな主人公は好感が持てます。
紅茶王子が懐かしくて読みました。今でこそバディとかブロマンスとか様々なジャンル名があるけれど、なんともいえない関係を描かれるのが好きです。
アシガールの続きというだけで皆読みたくなるのは当然だと。
作者様の笑のセンスがほんとに好き。ただ、高台家を書いていた頃より絵が少し変わったかなと思います。期待しています。
内容は面白いんだと思います…が、どうしても絵が上手いためグロテスクさに直視できず、最初の話から心折れてしまいました。
主人公も相手もいい子だなと思うのですが、肝心なところで掴みどころがなくてどちらにも思い入れがしづらい。そのせいで途中で読まなくてもいいか、となってしまいました。
初回から設定に無理があるので突っ込まないのは無理…と思いつつも、人気の理由がわかる爽やかなストーリーだなと思います。
これぞ白泉社!というストーリーに世界観。懐かしい気持ちで読ませて頂きました。他社と違うファンタジーを丁寧に入れる雰囲気が好きです、初読みの作家さんでしたが面白かったです。
読んでいてとても気分の悪くなる話です。広告につられて読み始めました。とはいえ夫のキャラクターがつかめずオチが気になりなんだかんだ読んでしまいました。
とにかく義弟の顔がいい、というマンガ。絵が好きな方なら楽しめると思います。読み進めるとメンヘラというか、ヤンデレレベルが気になってきますが成長ものなのかな、と。
内容的に定番ですが、社長が等身大で可愛いし、女性も可愛いだけでなく知性的で見ていて気持ち良い2人。応援したくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ユメかウツツか