彼女のことは長くても省略しつつ300話手前くらいで終わらせて欲しいのよね
栄枯盛衰は手短な方が見れる
-
0
5152位 ?
彼女のことは長くても省略しつつ300話手前くらいで終わらせて欲しいのよね
栄枯盛衰は手短な方が見れる
最近ミロを幼稚園の子どもに飲ませているのですが、この間レンジで蒸しパンにも使いました
レシピはYouTuberのリケコさんの米粉ココア蒸しパンのレシピ
勝手に転載は出来ないので「リケコ パン」で検索したらチャンネルが出てきます
ショートで700万再生くらいの人気順動画2位のレシピ
ココアの粉をミロに代用で作って好評でした
あと、米粉は無かったので小麦粉で出来ましたが2時間くらい経つと固くなったのでやはり米粉がモチモチしていいかと
マグカップで材料ワンパンでかき混ぜてレンチン!な時短レシピでスケールがあれば思い立って5分程度で栄養たっぷりの蒸しパンができるのでオススメです
マグカップじゃなくて丼とかでも作りやすいと思います
ショート動画なので興味が湧いたら1度ご覧下さい
オススメです
実家も好きなんだけど家に帰るとほっとするんだよな〜
ダシダ、牛とアサリをよく最近見掛けますがどちらでも焼きうどんなんかオススメですよ
ソースやしょうゆを少なめにしてダシダで味付けると美味しいです
日本式の出汁より力強くてコンソメに近い感じ
スンドゥブとかキムチのスープ、鍋でもしっかり主張します
専業主婦だけどこの夏豚汁レシピ出た時よく作ってましたよ(夫がトマト苦手なので最近控えてますが)
だって夏に台所に立ちたくない!火を使いたくない!
餃子なんて冷凍餃子焼いて、キムチとか浅漬けとか付け合わせてわかめスープだけ手作りとか(もうインスタントに振り切るのも有り!)で十分
フルタイムの共働きで帰ってから餃子手づくりってキツすぎるよ〜!
夏に火を使いたくない方、私の地元の郷土料理「冷や汁」のサバ缶水煮ver.レシピオススメです
本来すごくめんどい料理ですが、サバ缶で代用することで切って混ぜるだけの簡単工程で食欲無い時でもスルスル食べられるタンパク質豊富な冷たい丼ご飯です
大人は薬味たっぷりが美味しいですよ
『冷や汁 サバ缶』で検索に出てくる『NHK きょうの料理』のサイトに出てくるレシピを参考にしています
よその出身の夫と結婚しましたが、今は「暑くなるとこれを食べたくなる、季節の訪れを感じる」とハマっています
先週佳代子さん思い出して初めて春巻き作った〜
豚ひき肉でニラの代わりにピーマンとか入れて味付けも少し違うけど美味しかった!
ビールはお腹膨れるのでお供はハイボールで
おいしそうだけど、16枚はうちでは数日で食べきれないから半量にしたいな
幼稚園の娘と作るのに丁度よさそうな簡単さ
卵が余るけど夕飯のスープなんかにぶち込めばいいし!
ここ3話昨日の更新から既に5回くらい読み直して毎回泣いてる
ケンジはさ、お父さんから「史朗のこと、あとは頼みます」って託されたから泣いちゃったんだよね
法律的には他人だけど、子ども残りの人生を託すって連れ合いとして家族として認められる人にじゃないと親は頼めないもの
懐が深くて愛が大きいケンジだからご両親をここまで導けた
初期の頃同性愛にあまり理解がないご両親に文句垂れてたシロさんに怒ったり、正月は帰るもんだってしり叩いて帰らせたり
最初は自分を受け入れてくれなかった人達にもすごく寛大で
そんなケンジの人柄やシロさんとの2人の幸せについてご両親が亡くなる前に気づけて良かった
お母さんは特に「子供を沢山産んで孫達に囲まれること」が幸せな人生と刷り込まれてただろうから修正は大変だっただろうけど、息子の還暦祝い&結婚式に立ち会えるのもとっても幸せな事って身を持って感じたと思う
久栄さん、お安らかに
10代のお母さんが眉目秀麗で可愛らし過ぎて呆気にとられてるお父さん笑
お母さんも最初のお見合いの時点で花嫁修業もしっかり仕込まれていて、堅実なお父さんを選ぶあたりお育ちの良い箱入りのお嬢さんだったんでしょう
当時としては珍しくない年齢だけど、若くして家庭に入った世間知らずな価値観も相まってシロさんを産んだあとの経験が心を壊してしまって宗教に付け入れられたのかもな
「なあお母さん もう少し様子を見よう」
って語りかける時の昔のお父さん、シロさんがたまにケンジに向ける優しい眼差しにソックリだね
シロさんはお母さん似って思ってたけど、目や表情はお父さんに似てるんだってこの話で気付いた
普通に顧問弁護士外されるでしょ
レッドムーダン
148話
第71話 追跡(2)