何回も読み返してる何食べ
何気にこのまさえ姉のご主人好きなのよね
まさえ姉はうろ覚えのケンジと違ってお母ちゃんと一緒に若い頃苦労を味わっただろうし、父親の悪口は大概愚痴られたと思う
それを「誰も泣かない葬式なら『娘孝行』ないい親父さんなこったな」って、誰も乏さず嫌味もなく当事者もそれもそうかもね〜って思えるくらいサラッと一言で片付けて
今後もたまに出てくるけど、気っ風の良い男
-
0
5185位 ?
何回も読み返してる何食べ
何気にこのまさえ姉のご主人好きなのよね
まさえ姉はうろ覚えのケンジと違ってお母ちゃんと一緒に若い頃苦労を味わっただろうし、父親の悪口は大概愚痴られたと思う
それを「誰も泣かない葬式なら『娘孝行』ないい親父さんなこったな」って、誰も乏さず嫌味もなく当事者もそれもそうかもね〜って思えるくらいサラッと一言で片付けて
今後もたまに出てくるけど、気っ風の良い男
ペン入れとかトーンが変わってきたこの頃からの絵柄好み!
泣く泣く!泣くって!
クソ田舎集落あるあるだね
よその家の噂話が1番の娯楽
新参者の動向や過去なんて根掘り葉掘りの大御馳走
都会育ちが古民家でスローライフなんて夢見たらダメだよ
どうしても移住したいなら程よく田舎の新興住宅地辺り
集落で何代も続けてそこに住んでる人間にとっては10年、20年住んだとて御先祖様の墓を持ってない人間はずっと新参者だからね
最初整くんがジタバタ考え始めた時、『整くんが初めて男らしさを出して自分から肩に手を掛けたりするのかな』ってちょっと胸踊ったんだけど、期待以上でした
ライカさんがコミュニケーションとして一方的に押し付けてきた自省録を、整くんの綺麗なハンカチで優しく包んで
二人の間にはいつも自省録があって、本を通して気持ちも伝え合ったからこそ通じる本越しの最初で最後のキス
期待を超えて素晴らしく、甘くて儚くて涙ぐみました
さなこ、いい歳なんだし彼氏年下なんだから己との押し問答はいい加減にしなさいよ
3万円の傘は気が気じゃなくて私は持ち歩けないな笑
今年7000円の日傘買ったけどそれでも無くしたらかなりへこむ笑
あの付き合ってるのか微妙な頃、ケンジに「……俺ん家くる??」って勇気を振り絞ったシロさん&初めて家招いた日の気合いたっぷりの献立の、旧メニュークリスマスの話も大好きなんだよね
この2人ももうアラフォーだよね
結婚出来るけど結婚しない、子どもも作らないって選択してからもお互いのペースを大切に長く付き合って
異性同士でもお互いが納得してるなら、関係が変わらないまま緩やかに歳をとっていくのも悪くないよね
もう内縁って感じなのかな
ほんとにさ、最初の数話で結婚式帰りのケンジのお客さんとバッタリ鉢合わせてズルっとカムアウトになっちゃった時は「俺は赤の他人でもゲイバレしたくないんだ!!」って激怒してたシロさんが、こんなに大勢の前で無意識にこんなに愛のこもったスピーチを躊躇無く話しててさ……
年齢的に丸くなったのもあるだろうけど、ケンジとの長い付き合いの中で影響を受けた価値観の変化も大いにあるよね
中々の神回でした
きのう何食べた?
064話
#64.