5.0
毎回泣いてます。
色んな事情があり、子どもは諦めるはずでした。でも、僅かな期間に夫と一気に決断し、子どもをひとり授かりました。
人生が本当に豊かになりました。でも、この作品を読んで、これは当たり前のことではなく、奇跡的なのだと知る物語です。毎回泣いてます。そして、命の重さを思い知ります。
-
1
6663位 ?
色んな事情があり、子どもは諦めるはずでした。でも、僅かな期間に夫と一気に決断し、子どもをひとり授かりました。
人生が本当に豊かになりました。でも、この作品を読んで、これは当たり前のことではなく、奇跡的なのだと知る物語です。毎回泣いてます。そして、命の重さを思い知ります。
学生時代に、ずっと追いかけてました!ゆかりちゃんと松実くんが、魂まで強く結び付いていると思います。お互いが助け合って支え合って懸命に生きている様子が、時に涙する物語です。
人間の奥深くは、きっと自分しか分からなくて、そういう1人ひとりがうまく付き合っていくことの方が難しいのに、うまく取り繕ったり諦めたり自分なりの整理を付けたりして概ねうまくやっている。
そんな、言葉にしにくいことを漫画に落とし込んであって、深い作品です。
いじめって呼んじゃいけないタイプのやつです(本当のいじめこそ犯罪扱いして、いじめと呼んではいけない)。
この作品は、かわいい二人のやり取りを差し置いても、周囲の無関心や決めつけこそ糾弾しているのかもしれませんね。
まるで機関銃!しかもめちゃめちゃ面白い!まわりの人々もヤバい!(笑)
ただ、ミナレの男の趣味がアウトですわ。
パートナー恵との出会いから二人の成長、恋愛と親の秘密。ずっと恩がついて回る理由。
めちゃめちゃ激しい昼メロ(死語?)みたいな話ですが、主人公樹里がすごくカッコイイ!
槇村さんの作品の中で最強かも?
男たちはもっとしっかりしてほしい(笑)。
良作です!
何回も何回も読んでます!
ベテラン女子アナの、これからを絡めた女性の色んな思いが詰まったお話。
槇村さんはいつも女性の味方です。
槇村さんの作品はどれもザ・人間、を描いていて、教訓や共感や慰め、勇気をもらえます。
この扉絵にあるポテトチップス、いつも見るたび食べたくなるんですよね~!
病人にとって、診断が付かないことほど苦しいことはありません。だからしたくなくてもハシゴになってしまう面もあります。
的確に「あなたは○○科へ」って言ってくれる専門医の先生がいたら、絶対頼るでしょう!
とってもいい作品です。
登場人物たちもイキイキとして、気持ちがほっこりします。
たくさん無料分があり楽しかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コウノドリ