4.0
まだ読み始め
読み始めたばかりで、話も何が真実でどうなのかがよくわからない
悪い子達ではない気がするけれど、何を守ろうとしているのか?
-
0
6269位 ?
読み始めたばかりで、話も何が真実でどうなのかがよくわからない
悪い子達ではない気がするけれど、何を守ろうとしているのか?
お料理が丁寧でよくて、話ながら浄化されていく感じがいい
空豆は枝豆になろうとはしない
とってもいいと思う
トラウマというか、その程度の間柄だったんじゃないかと
狭い世界でしか生きていなくて視野が狭いようにしかみえなく、、、
応援する気にもならないかな
ふたりとも応援したくなるような誠実で不器用だけどちゃんと素直に自分も相手も認めることができて
とても気持ちのよい作品
絶妙な空気感
先生の大人なようで自由で柔軟なものごし
都会でバリバリやりながらも不器用な主人公
田舎のどうしようもないフンイキ
距離感の違う人々
なんか世界に引き込まれます
さわこちゃん可愛すぎる
友達もほんとにいい人
それぞれの個性を尊重してながら一緒に成長してる感じ最高にいい
夢子のポジティブ発言とまわりをハッピーにさせる数々の言動が可愛すぎる
みんなもつっこんだり、諦めたり笑笑
いい人たち
共感はできないけどそういう人もいるのかな
人の目を気にしたり、普通でいることで安定を保ったり
確かに、普通でいたいと思うこともあるけど
なんかモヤモヤ
何となく気になる存在
年も違うしなに考えてるのかわからない
けど始まる前の微妙な雰囲気とか、少しずつ変化があったりするのが楽しいということを思い出す
夢中になって読みました
りぼんのふろくも楽しみで、お祭りにいくと付録だけ売ってるお店とかもあったなー
月に一度続きが気になって仕方なかったな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
adabana―徒花―