5.0
読んでいて途中から笑えなくなりました。専業主婦は立派な仕事だと思いますが、離婚後に突きつけられる現実がなんだかリアル過ぎる。
-
0
93947位 ?
読んでいて途中から笑えなくなりました。専業主婦は立派な仕事だと思いますが、離婚後に突きつけられる現実がなんだかリアル過ぎる。
結婚前と結婚後で男は変わるとよく聞くがそれは女も一緒で子供ができるときに女は母になるが男は父親としての自覚や責任がないことにイラついてトラブルになる。この旦那さんの言うとこは正しいがパートナーを下に見えいて女性視点でみるとかなり許し難いものがある。
全てカラーマンガなので内容が入ってきやすいのと主人公の自己肯定感が低めでいて応援したくなる女の子。とても面白い。
よく広告で目に入ってきたのでとりあえず読んでみたがあるあるのベタな展開だが面白い。いい女とはこーゆー女性のことなんだと思う。
絵がとても綺麗で読みやすい。異世界に転生する漫画は最近多い気がするが未来からきたJKに王女の座を奪われてそして好きな人からは嫌われるなんて可哀想になってきてしまった。
赤い人の正体に迫っていくところまで読んだのだがとても1人で夜に読むのは怖くて仕方ないのでいつも職場の休憩室で読むのが日課である。絵は綺麗だがとても怖い。
こんなに朝ごはんを美味しそうに食べてるのを見るとこっちも元気が貰える。一番適当に済ませがちだが一番大事にしなくちゃいけない食事だと思った。
めっちゃこの弁護士うけます。こんな人いたらいいのにって思ってしまった。作品を読んだ感想は敵は意外と近くに潜んでると学びました。
亭主関白が大嫌いなので作中に出てくる男が嫌いだった。考え方も古くて尊敬できないし、時代錯誤だとおもう。
広告をみて面白そうと思って読んで見たら最高に面白かった。背が低いモデルもいるが見せ方などで服を活かせるんだなとおもった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたし、今日から「おひとりさま」