3.0
おとやさんの良いところもたくさん描かれているけど、基本的に責任感のないひとですよね。多分そこに気づいて今後いちこさんとの関係も変わってくるんだろうけど。恋人気分を楽しむ相手としては、みつきさんは色んな意味で重すぎる。あっちこっちの責任を背負えるタイプには見えません。
-
0
4299位 ?
おとやさんの良いところもたくさん描かれているけど、基本的に責任感のないひとですよね。多分そこに気づいて今後いちこさんとの関係も変わってくるんだろうけど。恋人気分を楽しむ相手としては、みつきさんは色んな意味で重すぎる。あっちこっちの責任を背負えるタイプには見えません。
喰種と比べると設定や構成がちょっと雑な感じはしますが、ギャグ要素も多くて喰種より軽く読めます。主人公のへなちょこ具合もバランスがいいです。
平安時代のファンタジーは珍しいので気になりますが、どうも駆け足というか読者を置いていっている印象を受けました。
サスペンス系の漫画は久しぶりです。絵の評価が高いですが、私には人の描写に全然動きがないように見えて、ちょっと迫力に欠けるかな…背景はものすごく丁寧で綺麗です。専門のアシスタントさんがいるんでしょうか?
ストーリーは興味深いですが、展開が早すぎて、それでいてまだ完結していないので、ここから間延びしてくると嫌だなあ、と。課金までするかは微妙です。
はじめはただグロテスクなだけの作品かと思っていましたが、様々な組織やキャラクターのストーリーが絡んだ複雑な構成になっていて、無料も多いのでどんどん読めます。
ただちょっと間延び感が出てきてダレてきたので、最後まで読み続けるか迷います。
たまたま通りすがりに読んでみただけだったのですが、面白い作品でした。萌があまりに性格悪すぎて時々読むのが辛くなりますが、それぞれのキャラクターがしっかり描かれていて、主人公も結局はそこまでの苦労もしてないように見えるけど弱いところも根性見せるところも描いてあって読み応えがあります。萌が不憫に思えてもきますが、努力しても報われないのは根性が悪すぎるから。エネルギーの使い方を間違っているから。貧乏でもまっすぐな人は沢山います。
低評価の方の言い分も、高評価の方の言い分もどちらもわかります。
私は女ですが「女なら産みたいんだよ理屈じゃないんだよ」という気持ちは全くわかりません。結婚していなかったら、子供を産むことはまず考えなかったと思います。ですが今妊婦になって、当然ですがお腹の子はとても大切です。諦めるという選択肢はありません。それこそ理屈じゃない。
70歳で産むというのは当然フィクションですが、無責任な面も多いと思いますが、先の長いと思われる20代でももっと無責任の親はたくさんいます。やることやらなくても生きていれば良いの?
考えさせられる作品ですね。
絵も設定も安定はしていますが、どうしても全体的に幼稚なイメージが拭えません。主人公はその生い立ち上、なよなよふわふわしてても仕方ないかもしれませんが、辺境伯様ともなれば(しかも歳も30歳?)もう少し大人なんじゃないでしょうか。なんだか中学生のお坊ちゃんでも見ている気分です。
うーん、テンポはいいのですが、少女漫画の王道をありったけ詰め込みました感がすごい。ハプニングが全部どこかで見たことがある気がします…
質屋というテーマの漫画は初めてで新鮮ですし、宝石の勉強にもなります。ミステリー要素もコミカルな要素もあって面白いのですが。キャラの書き分けがあまり丁寧でないので、モブキャラのお姉さん方なんてほんとに見分けがつきません。しょっちゅう誰だっけ??となっています
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
1122