親に介護ってホント大変。
それぞれだから、参考になるものが、ない。生き方が出るから、これから、どうなるか予想が、つかない。
-
2
1774位 ?
親に介護ってホント大変。
それぞれだから、参考になるものが、ない。生き方が出るから、これから、どうなるか予想が、つかない。
内田春菊さんの作品、凄く、懐かしい。
漫画だけでなく、小説とかも、書く才能溢れる方です❤️
あのベルバラの、アンドレに、こんなエピソードが、あったとは。
でもおばあちゃん、孫にまで先立たれるとは。
今も昔も芸術家で食べていくのは大変です。アルテには次々と良い男たちが
現れて羨ましい限りです❤️
この話は罪なき人々が、次々と簡単に殺されてしまうけどエンレイには無事に、生きてほしいです。
女の人は、ほぼ同じ髪型なのに、それぞれ人物を描きわける大和和紀、流石です❤️
入れ墨のある方々は、海🏖やプールでは長袖を着る。そういう暗黙のルールをキチンと守る良い生活者です❤️
ひえー何も殺さなくても。
でもこの後、彼女がどうなるのか考えると、やっぱり始末するしか、無いね。
怖い、怖い。
液体と白い粉。なんでも真っ白になる凄い手作り石鹸、一か月寝かせるとは知りませんでした。
なんでも知ってるし、なんでも出来る凄いオジサンです❤️
この回は、泣ける。
二人は、兄弟なんだ。死にそうな野崎にバナナ🍌凄いです。
ただ、坊っちゃんが、ガリガリで、悲惨な生活してただろう野崎少年が、デップリしてるのが不思議。
親の介護、はじまりました。
014話
一四.トンズラおやじ