3.0
正確にはタイムスリップではない
この作品いわゆる『タイムスリップもの』というよりゲームや漫画等の『創作戦国世界への転移』です
信長が破天荒な革命児というキャラ付けの作品は全て『創作戦国世界への転移or転生』なので注意
漫画自体はしっかり面白いです
-
0
45526位 ?
この作品いわゆる『タイムスリップもの』というよりゲームや漫画等の『創作戦国世界への転移』です
信長が破天荒な革命児というキャラ付けの作品は全て『創作戦国世界への転移or転生』なので注意
漫画自体はしっかり面白いです
スタートは某作品とそっくりで模倣品の疑いをかけられていた作品ですが話が進むとちゃんと独自色が出てきて『インスパイア』の範疇に収まるので御安心を
ちなみにコチラ方が後発分話が整理されてて読みやすいです
いわゆる追放系なわけだがこのての物語を書く上で絶対にやってはいけない『主人公側の落ち度』が満載なので追放の一件に関しては追放した側が絶対的に正しく主人公が追放されて当然のクズに成り下がっています。こんな主人公ではどれだけ無双しようとそこに快感は生まれません
最大の山場である原作主人公ちゃんへの逆襲が全体の四割地点で終わりそれもかなりあっさりめ
残り六割はただの消化試合でロマンスも無しなのでかなり肩透かしをくらう内容です
お話としては極めてオーソドックスでとっつきやすいんだが主人公を貶めたい家庭教師を始め悪役が幼稚で無能すぎるのがマイナス。もっと狡猾でエグい攻めにしないと雇った旦那が無能になってしまう
験担ぎを大事にする時代なんだろうけど、いくらなんでも腰抜けすぎる。これじゃ戦場で敵国が最前線の兵に入れ墨を施すだけで「呪いだー近づいたら死んじゃうー」と総崩れになるわけで……。
よくある『現代からの転生者な原作主人公ちゃん』とは違ってこの王太子は現地人なんだからそこはちゃんと廃されてない王太子としての優秀さが欲しかった
敵役がダメな子だとそれにやられた主人公の株がひたすら下がり続ける……。
シルフィードの地続きの続編です。前作との最大の違いとして作者が競馬を知っているという点がありますがそれが悪い方向に作用してしまい血統対決とライバル対決の間でどっちつかずになってしまってます
続編なので画力は上がってます
まだ少年漫画のジャンルに競馬がなかった時代に描かれたパイオニア作品。なので作者自身が競馬を知らずに描いているのでバトル漫画テンプレートにのっとって進行します。それを受け入れることができるならオススメ
なろう作品に苦手意識をもってる人にこそオススメしたい作品。SFポストアポカリプスとしての作り込みがとにかく凄い
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
戦国小町苦労譚(コミック)