喋々さんの投稿一覧

投稿
223
いいね獲得
273
評価5 28% 63
評価4 41% 92
評価3 26% 57
評価2 4% 10
評価1 0% 1
151 - 160件目/全223件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    結婚相談所だから、一発はダメなはずなんだけど。
    やり逃げも出てくるから、婚約や結婚が決まったらって話のはず。
    しかもメイちゃん、結婚までやらずに大切にしてくれる人がいいとか言ってやっぱりやるんだね。

    • 2
  2. 魔鬼

    070話

    魔鬼(70)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    父親はもしかしてアッチが下手な人なのか?それともわざとなのか?ディコメンの呪いはその一族でしか使うことが出来ないから、手にしたは良いものの嫁にもらったディコメンの娘をわざと押さえ付けて苦しくもがく様な風に仕向けたって事?
    何が何でも後継をって!ディコメンの悪魔にお願いしてでもって。でも産まれた子供は悪魔だったから多分始末してもすぐ息を吹き返し、ディコメンに更なる呪いがと思ったからクレマチン→番人に後継として、姿をかえさせたと、ある意味ジオビネタの母は、夫を憎み呪われる為にヨハンを人間の男の子として育てたのかもしれない。

    • 0
  3. 魔鬼

    069話

    魔鬼(69)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    なんだろ、危ない母親と極端な父親?
    母親は、悪魔を自分の息子として育てた事を後悔したんだと感じます。
    代々続く呪いの呪縛から逃れられない母親。
    しかも、娘は何も知らない。知らないけど、娘を守る為に、幽閉。
    弟は本当は血が繋がってない為、ずっと乳母が育てている。自分でそうしたのだから当たり前かもしれないけど。少しヨハンの立場が可哀想になってきた。

    • 2
  4. 弟の顔して笑うのはもう、やめる

    114話

    大きな傘の下で(3)

    評価:3.000 3.0

    何だろ、これで最終的にハッピーエンドだったらビックリするよ。
    前にも後ろにも進んでない感じ。

    • 0
  5. 弟の顔して笑うのはもう、やめる

    113話

    大きな傘の下で(2)

    評価:3.000 3.0

    何か義理でも兄弟だから父親は敏感になってるのかな?
    (´・_・`)でもまー、生々しいよね。義娘と実息子がってのも。
    父親からしたら、いくら家族でも人様のお子さんに手を出して許されるわけねーだろって思っているよね。

    • 0
  6. 魔鬼

    064話

    魔鬼(64)

    評価:4.000 4.0

    やっぱり石棺に悪魔を封印したのは、ジオビネタだったの?
    でも、クレマチンの独り言を読む限り、ディコメンの石棺に封印した悪魔はクレチマンのような気がするんだけど。
    (´・_・`)多分だけど、ジオビネタの母は、ディコメンの呪いに願いをしてから少し病んでいたのかもと思った。
    悪魔に自分の娘をって。
    何か、お妃が自分でやらかした事なのに、娘に枷を与えるってどうなの?って思った。

    • 1
  7. 魔鬼

    063話

    魔鬼(63)

    評価:3.000 3.0

    結局、石棺に封じられたのはイドリスで封じたのはジオビネタ?
    その石棺に取り憑いて長い長いディコメンの呪いを掛けたのがクレチマンって事?

    • 1
  8. 魔鬼

    062話

    魔鬼(62)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    真相を構想してみた。

    ジオビネタにクレマチンが(姿は見えなかったが多分)『イドリス。私の息子の名前、お前の悪魔の名はイドリスだ。』とあります。
    ジオビネタはクレチマンが悪魔を作り出す瞬間をみたのではないでしょうか?
    語りに【継ぎ合わせた悪魔はヨハンの中で育っていきイドリスの記憶を持って生きていた』とあります。
    継ぎ合わせとなった悪魔=イドリスと推測される。
    あの石棺にバラバラにされた悪魔はイドリス。
    ジオビネタは研究を利用し、悪魔を作り出そうとしたが、クレマチンがそれを逆に利用し、ディコメン一族を代々呪われる様に仕組んだのではないか?そしてその悪魔に巣食う霊としてクレチマンは石棺の自分を封じたのでは無いだろうか?

    • 8
  9. 魔鬼

    061話

    魔鬼(61)

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    ジオビネタは前世も現世も同じ名前で同じ容姿を持つ。前世では弟のザビエを愛していた様に伺える。
    ヨハネス悪魔として産まれ、イドリスの記憶を持つ。異常なまでにジオビネタに執着する。
    イドリス前世でジオビネタを愛し、クレチマンの息子。どれいだった可能性あり、父の研究をジオビネタに渡す。悪魔の子とクレチマンに言われていた。
    クレチマン前世では研究者、自分の妻を蘇らせるために研究していた。現世では、ディコメンの悪魔に巣食う霊?
    ザビエ・ディコメン
    何が原因で亡くなったか解らないが、ザビエを蘇らせる為、クレチマンの研究をイドリスから貰ったと考えられる。
    この話は、何でディコメンの呪いが出来たのかって話にもとずいている?そう思ったのだけれど。
    このまま読み進めれば、ディコメンの悪魔になぜクレタマンがいるのか、何故ディコメンは呪われたのかがわかってくるのかな?

    • 8