喋々さんの投稿一覧

投稿
249
いいね獲得
435
151 - 160件目/全249件
  1. 魔鬼

    098話

    魔鬼(98)

    旅立ったのか身を投げたのかは解らないけど、ヨハネスから自由になりたかったのは解る。
    少しずつ真相が明らかになり兄弟が皆バラバラに。
    ビンフリットは、もうジオビネタを毛嫌いしたり、馬鹿にする事もないのであろう。
    クレチマンに手紙を書いたのを読んだと言う事は後悔しているのかもしれない。

    • 0
  2. 魔鬼

    095話

    魔鬼(95)

    ネタバレ コメントを表示する

    読み返して思ったのは、何故お妃=ジオビネタの母は、クレマチンの事を知っていたのか?
    悪魔の番人がいる事を知ってるって事は代々悪魔の番人にお願いをする度にディコメン一族は不幸が降り掛かるって事?
    前世のジオビネタの時代には悪魔の石棺なんて無かったみたいだから、多分代々伝わっているのか、クレマチンを過去に見たことがあるって事だよね。
    母親がどうやって知ったのかがわからないけど

    • 1
  3. 魔鬼

    009話

    魔鬼(9)

    読み返して見るとヨハネスは自身が悪魔になる事を知らない感じです。
    ビンフリットの話を聞いてもグラゼルダは、何のことかわからない風でした。でも産まれた過去ではクレチマンの事を知っているはずなのに

    • 0
  4. 魔鬼

    097話

    魔鬼(97)

    えっと何?ジオビネタから悪意を持って放たれたナイフを使って、1人で・・・。キモイ。
    しかもディコメンの呪いは王妃と棺桶の番人に会いに行った時に既に囚われなみになっている。
    そして、イドリスの記憶を持つ限り。。

    • 1
  5. 魔鬼

    096話

    魔鬼(96)

    前世のジオビネタの一生と今回のジオビネタの今置かれてる立場を比べてるんだろうね。だから悪魔の部分前世のイドリスが出てかちゃうのね。
    魂は一緒でも前世と現世では違うのにね。イドリスの事も覚えてなければザビエの事も記憶にないのに、同じ魂で同じ姿で同じ名前ってだけで前世に比べたら全然幸せだろ?って言っているんだと思う。ジオビネタにしたら、前世の記憶がないんだから、幸せだなんて感じてないはずなのに。ヨハネスの悪魔の部分が色んなことを混在させている。

    • 2
  6. ネタバレ コメントを表示する

    ちゃゆとした回答が出来なかったら、スレイマン1世に怪しまれて、終わる方向なんだろうな。
    もっとスレイマン1世がヒュッレムに恋焦がれて、分別がが付かずって言うのがいいと思うんだけど。晩年、イブラヒムを処刑した事を後悔するスレイマン1世。だからこそ女にうつつを抜かしての方がいいかもと思ったんだけど。ちゃんとした判断がつかずにやってしまったみたいな。

    • 1
  7. 魔鬼

    091話

    魔鬼(91)

    ネタバレ コメントを表示する

    一時期的に父親に乗り移って、ジオビネタをバシバシ叩く行為が怖かった。
    何故そこまでしてディコメン一族を呪うのか?
    グリセリダの例えが自分が掘り起こした赤ちゃんの例えているのが、切実にこの後ヨハンに同情的になるのかと思った。

    • 2
  8. すまない、私も未だに風俗で働くのは凄く抵抗がある1人です。
    別に、働いている人を批判する訳ではないけど、普通の就職はダメなのか?とかおまさんも昼間働いていたのに、なんで辞めたのか?とか。色々思ってしまいます。

    • 1
  9. 悪意の濃度

    055話

    第54話 執事、イアンの死

    こんな二重人格的な要素を持った女嫌ですよね。
    しかも容姿端麗。
    復讐の為に生きるって本当怖い。

    • 0
  10. 魔鬼

    089話

    魔鬼(89)

    結局、前にイネットが言っていたけど、ヨハンを好きになってしまったと同時に過去の記憶を封印してしまったって言っていたけど。
    元々、悪魔の姿で夜ばい同然でイネットの所に現れていて、イネットがヨハネスと呼んだら、悪魔から人間に戻り、ラブラブモードに。
    (´・_・`)その時に過去の記憶を封印したってことなのかな?
    イネット自体がずっと塔に閉じ込められて居たのと年寄りのおじいさんとこ縁談でヨハネスに逃げたって感じだったけど。

    • 1