嘘でもいいから可愛いって言って欲しいは分かるけど、結局、仕事だからね。
何か言われてもその時間を買ってサービスを受けてるのはお客様。
私が逆の立場だったらと思ったら、サービスされる為にお金払っているのに好みじゃない男性をカッコいいとお世辞使わなきゃいけない。お店って何?と思ってしまう。
-
1
3281位 ?
嘘でもいいから可愛いって言って欲しいは分かるけど、結局、仕事だからね。
何か言われてもその時間を買ってサービスを受けてるのはお客様。
私が逆の立場だったらと思ったら、サービスされる為にお金払っているのに好みじゃない男性をカッコいいとお世辞使わなきゃいけない。お店って何?と思ってしまう。
トラウマがそうさせたのだろうと思うけど、結局、3人も子供がいてバルデマルの血を受け継いでいるのはジオビネタだけって。
それで酷い扱いを受け続けきている。父親は自分の血を受け継いでいる子供は独りだけって事も解ってない。いつか気付くのだろうか?
自分の事だから自分で何をしたいのかどんな道なら良いのかちゃんと決められると良いよね。
結局、メイちゃんは自分の色が無いから、売れない、パッとしない。
選ぶ仕事をしない=プライドがないから
売はるも仕方なくではなく、元々そう言う行為が好きだったから、長い間お声が掛からなくなるまで、やり続けてきたわけで、何でもするのは夢の為、そこに留まるためじゃないのに、とどまって上を見られなかったから売れないメイちゃんなんだ。
宿でもう1人のジオビネタ?が現れてから、やっぱり可笑しいよね。
もう1人のジオビネタは、多分、前世のジオビネタで、現世のジオビネタに深く関わろうと現れてから、心の中で共存し始めたのか、普通ではない行動が。ヨハネスを苦しめる為にその行動をしているんだろうけど結果意志のないヨハネスになっていくのか?
父の姿をして悪魔がジオビネタを殴るってなんなの?
旅立ったのか身を投げたのかは解らないけど、ヨハネスから自由になりたかったのは解る。
少しずつ真相が明らかになり兄弟が皆バラバラに。
ビンフリットは、もうジオビネタを毛嫌いしたり、馬鹿にする事もないのであろう。
クレチマンに手紙を書いたのを読んだと言う事は後悔しているのかもしれない。
読み返して思ったのは、何故お妃=ジオビネタの母は、クレマチンの事を知っていたのか?
悪魔の番人がいる事を知ってるって事は代々悪魔の番人にお願いをする度にディコメン一族は不幸が降り掛かるって事?
前世のジオビネタの時代には悪魔の石棺なんて無かったみたいだから、多分代々伝わっているのか、クレマチンを過去に見たことがあるって事だよね。
母親がどうやって知ったのかがわからないけど
読み返して見るとヨハネスは自身が悪魔になる事を知らない感じです。
ビンフリットの話を聞いてもグラゼルダは、何のことかわからない風でした。でも産まれた過去ではクレチマンの事を知っているはずなのに
えっと何?ジオビネタから悪意を持って放たれたナイフを使って、1人で・・・。キモイ。
しかもディコメンの呪いは王妃と棺桶の番人に会いに行った時に既に囚われなみになっている。
そして、イドリスの記憶を持つ限り。。
リアル風俗嬢日記~彼氏の命令でヘルス始めました~
134話
win-winでよろしく