何だろ!嫁に早く行きたい。この城から出て自由にやりたいって言うのがイネットの願いだった。
でも、幼い時にイネットを傷付けない、求めないと言葉は飽くまで自分の傍にいるって言うのが前提で自分の傍からいなくなるなら、イネットを妾にしようとするのね。
人の者になるからなら、俺の者でいろって事ね。
前に不幸になるなら俺のそばで不幸になれってヨハネスが言っていたけど、それが全てなんだなと思った。
-
6
4066位 ?
何だろ!嫁に早く行きたい。この城から出て自由にやりたいって言うのがイネットの願いだった。
でも、幼い時にイネットを傷付けない、求めないと言葉は飽くまで自分の傍にいるって言うのが前提で自分の傍からいなくなるなら、イネットを妾にしようとするのね。
人の者になるからなら、俺の者でいろって事ね。
前に不幸になるなら俺のそばで不幸になれってヨハネスが言っていたけど、それが全てなんだなと思った。
2人にお別れなんだね。
もっと早くお別れするべきだと思う。蒼介に対しての気持ちに気づいた時点で、進学、浪人する時に逃げる様に別れを告げるってどうなの?
本当ヨハネスが怖いですね。→そして現代はヨハネス1世として城を収めてる訳でしょ?
ジオビネタが自分の者になったら、そこで自我が壊れるのか無くなるのか解らないけどヨハネスの意思は無くなってしまうのだ。
でも、それだとクレタマンは何を企んでいたの?悪魔とジオビネタの子供?
それとも前世にウケた仕打ちが忘れられず、城自体を乗っ取る為にヨハネスをつくりだした?
こんなに何人もとしていて嫌にならないのかな?
(´・_・`)私は前戯に違和感を持つ人結構多かった、別に相性がいいからって性格もいいってわけじゃないからね。私なら性格とるかな。
蜘蛛の巣の罠を張り巡らせていたのは、クレチマンだったんだ。
そして、イドリスをバラバラにして石棺にいれたのも父親のクレチマン。
真実を知った時、ヨハネス1世は人形の様な目をしていた。多分、止まってしまうのか?
イネットを無事に嫁に行かせてやってって事なんだと思うけど、公妃も築いている今までやった事はイネットの為にならなかったと正気を取り戻して後悔したとたんに、ヨハネスが張り巡らせた?蜘蛛の巣が見えたって事なんだね。
逃れられないってことに気づいたから、態々ヨハネスを呼んで娘を蜘蛛の巣から解き放ってあげてとお願いしているわけですか?
やっぱりずっと何年も正気じゃなかった?幻覚(見えない悪魔の罠がみえていた)を見過ぎて弱っていたのか。
結局、公妃様は、ビンフリットが我が子じゃないと知っていたのかな?
知らなかったら、ヨハネスじゃなくビンフリットを後継にすればいいのに、全然我が子なのに下の子は構ったりせず娘だけを可愛がってる。
あの子に何かあったらどうしようと早く嫁に行かせて、安全に暮らしてほしいと。
やっぱり我が子がいなくなったのを気づいている?いるけど、怖くて確かめられないでいる?
結局、前世のジオビネタは、イドリスを封印?棺に閉じ込めて、我が弟を生き返らせたの?それとも失敗したの?
幼少期を見ればわかる謎なのか?
おかまちゃんの自問自答に爆笑してしまいました。
楽しい。
あーゆー風に男を品定めもいいですね。
藤子とエッチできるの?できる!なんなら今日でもOKだわ!大爆笑。
論点がわからなくなってきた。
私が知りたかったのは、イドリスがどうして悪魔になったのか、そして悪魔の棺桶の番人・クレマチンが元人間だったのに関わらず、その域を超えて悪魔の番人なんてしているのか。
過去と言っても前世のイドリス・クレチマン・ジオビネタの出来事が知りたい。
元々呪いの棺桶が存在する理由はそこにあるとおもつから。
魔鬼
087話
魔鬼(87)